英会話・留学体験談と漫画の描き方・研究|まさらぼ

検索結果

「 集英社 」の検索結果
  • 漫画で英語が勉強できる理想的すぎるアプリLANGAKUリリース!
    サイトトップに戻る漫画で英語が勉強できる理想的すぎるアプリLANGAKUリリース!どうもこんにちは、英会話の習得に勤しんでいる まさ です。今日(2022年6月21日)の昼すぎ、ツイッターを見ていたら けんすうサン のこんな投稿を目撃しました。集英社さんのマンガテック2020というところに関わってたんですが、そこで提案されてた「マンガで英語多読 - Langaku」がリリースされたようです!これヤバいっすよ。マンガで英語が勉強できるという・・・。理想的すぎるアプリ・・・。https://t.co/Qu7ibxyvqz— けんすう (@kensuu) June 21, 2022 “集英社さんのマンガテック2020というところに関わってたんですが、そこで提案されてた「マンガで英語多読Langaku」がリリースされたようです!これヤバいっすよ。マンガで英語が勉強できるという・・・。理想的すぎるアプリ・・・。こういうのって結局「読みたいマンガがあるのかどうか」が問題なんですが、ONE PIECEとかNARUTOとか鬼滅の刃とかBLEACHとかヒロアカとかゴールデンカムイとかSPYxFAMILYとかかぐや様とかがあるんですよ。このアプリはマンガを読みながら英語の勉強ができるのでおすすめです!”へー、そんなアプリがリリースされたのかーっと、よく分からないけど けんすうサン がそう言うのだからと ノールックダウンロード開始。downloading…漫画と言ったら僕じゃないですか。そして最近の僕と言ったら英語じゃないですか。詳細:サイトトップページへなんて良いタイミングですかね。ということで、とりあえずノールックダウンロードアルティメットグランドクロスを完了し、出先だったので帰宅してから けんすうサン お勧めの 【マンガで英語多読Langaku】 について調べてみました。マンガで英語多読Langaku を理解するための重要キーワード 3選 マンガテック2020 Mantra株式会社 マンガで英語多読Langaku■ マンガテック2020って何ですの?失礼ながら、いくつも耳にした事がなかった単語や会社名が出てきたので一つ一つ調べてみました。まずは集英社さんの マンガテック2020 というのが何なのかです。参照:https://shueishamangatech.com/豪華メンター陣古川健介/大森貴之/尾原和啓/小原聖誉/杉原美智子/種市亮/土倉康平/松山馨太/向井俊介/和田誠一郎細野修平/籾山悠太/森通治/浅田貴典石塚雅延/大藤充彦/杉野雄基/熊谷孝幸/熊坂美弥子敬称略、順不同念のためメンターとは:助言者、相談者の事。助言をくれたり相談に乗って成長を促してくれる役割の人。相談に乗ってもらう側の人の事はメンティという。ちなみにGENERATIONSにいるのはメンディー。関口メンディー。マンガテック2020というのは、集英社スタートアップアクセラレータープログラムマンガテック2020を、何と全米驚愕の33分の10の文字数に短縮した革命的な単語で、アクセラレーターとは、“スタートアップ企業や起業家をサポートして事業の成長を促進する支援事業者” という意味らしいです。画像のMANGA TECH2020 の文字を見てみると右肩上がりで、期待に満ち溢れた未来へと向かっている様子を表現しているのでしょう。一応、分度器探し出してその角度を測ってみました。5度でした。5度上昇していました。(想像していたよりは、5度でした!)離陸時の飛行機的なイメージって事ですね!集英社スタートアップアクセラレータープログラム マンガテック2020とは、“従来のマンガビジネスにとらわれない斬新な事業アイデアを持つスタートアップと共に、新たなビジネスを生み出すための共創プログラム” との事です。なるほど。つまり漫画の可能性を拡げたい集英社が、漫画の未来を変革してくれる、漫画の進化を加速してくれる、漫画業界をアップデートしてくれるスタートアップ企業をマンガテック2020という機会を設けて発掘して支援したいと。マンガテック2020はその支援のためのコンペみたいなものだったようです。念のためコンペとは:コンペティションCompetitionの略、プレゼンのコンテストのようなものそしてそのマンガテック2020において、Mantra株式会社さんの『Langaku』が優秀賞を獲得して集英社のサポートを受けながらアプリの開発・リリースに進んだようです。■ Mantra株式会社を調べてみよう!参照:https://mantra.co.jp/Mantra株式会社とは?社名:Mantra株式会社設立:2020年所在地:東京都港区南青山事業概要:漫画に特化した機械翻訳技術の研究開発特徴:漫画に特化したAI技術の研究開発。また、そのAI技術は卓越している受賞歴HONGO AI Award週刊東洋経済すごいベンチャー100AAMT長尾賞JEITAベンチャー賞Early edge賞などMantra社 メンバー代表取締役:石渡祥之佑氏技術責任者:日並遼太氏企画編集:山中武氏財務:関野遼平氏エンジニア:保田和彦氏エンジニア:Joshua Tanner氏Mantra社 サービスMantra Engine:漫画の高速翻訳ツール出版社や配信サービス事業者向けLangaku漫画を活用した英語多読学習アプリ漫画を英文多読の教材として活用する学習サービスなどMantra Engineについてhttps://www.youtube.com/watch?v=X3gRg6pOXBw&t=1s“漫画の高速な多言語展開を可能にする法人向けクラウドサービス。漫画の翻訳版制作に関わるほぼ全ての作業をブラウザ上で可能にし、簡便な操作性と関係者全員で進捗を共有できる利便性を実現”Langakueについて約1年の試運転を経て、2022年6月21日iOS版アプリからリリースなるほど。ということで【マンガテック2020】と【Mantra株式会社】という未知の単語が何なのか理解できました。■■■ここで質問です!あなたはここまで理解できましたか?できなかった、一体なぜ理解できなかったんでぃ・・・。■ 理解できなかったけど、もう一度頑張りたい方は・・・こちらをクリック■ 理解できなかった。もういい諦めるという方は・・・こちらをクリックいつの日か、またこの場所で会えるのを楽しみにしてる。おまえならきっと理解力を増して戻ってきてくれるはずって、信じてる。俺たちどんな文章にも屈しないって、あの日誓ったじゃん?その日までしばしのお別れだ・・・。ここまで理解できましたか?理解できた!!お疲れさまでしたご主人様!!!お待ちしておりましたぁ!!!!以下の文章へお進み下さいませぇぇぇ!!▼全体像が見えてきましたね!では最後に、マンガテック2020とMantra株式会社が産んだアプリの【マンガで英語多読Langaku】を見ていきましょう!■ ダウンロード必見 Langaku(ランガク) について!https://www.youtube.com/watch?v=qFXILyH2BS0公式サイト:https://langaku.app/(動画を見て)なるほどそういう事なんですね。つまり卓越した漫画に特化したAI技術を持っている Mantra株式会社 が 集英社のサポートを受けて、集英社が持つ膨大な漫画コンテンツを利用し英語の勉強ができるアプリが誕生したという事なんですね!Langaku、その意味集英社の(ほぼ無限コンテンツ量の)名作漫画とAIによる学習支援を組み合わせ、楽しみながら続けられる。続けられることが大事。Mantra社が持つ卓越した漫画に特化したAI技術により、実際に英語圏で読まれている英語版そのまま。自然な英語表現が満載!Langakuアプリの、気になる効果英文を大量に読み込むという工程が、英語力の向上に有効。しかしたくさん英文を読み続けるのは大変、なのでつまらない英文教材では無く面白い英文教材を読むことが必要、教材選びが大切。Langakuはこれを解決する。教材は誰もが知っている集英社の超魅力的漫画コンテンツ!Langakuアプリの収録作品青の祓魔師 加藤和恵俺物語!! アルコ 河原和音君に届け 椎名軽穂鬼滅の刃 吾峠呼世晴黒子のバスケ 藤巻忠俊呪術廻戦 芥見下々聖闘士星矢 車田正美東京喰種 石田スイ花より男子 神尾葉子僕のヒーローアカデミア 堀越耕平約束のネバーランド 白井カイウ 出水ぽすかかぐや様は告らせたい~天才たちの恋愛頭脳戦~ 赤坂アカぼくたちは勉強ができない 筒井大志るろうに剣心 和月伸宏アオハライド 咲坂伊緒アンデッドアンラック 戸塚慶文ゴールデンカムイ 野田サトルチェンソーマン 藤本タツキテニスの王子様 許斐剛ニセコイ 古味直志ハイキュー!! 古舘春一ホイッスル! 樋口大輔マッシュル 甲本一ラブ★コン 中原アヤSPY×FAMILY 遠藤達哉DEATH NOTE 大場つぐみ 小畑健NANA 矢沢あいNARUTO 岸本斉史BLEACH 久保帯人ONE PIECE 尾田栄一郎敬称略、順不同リリース後は、毎月新規作品の公開を予定、追加機能の開発も続く。将来的には英語以外の外国語にも対応予定との事。すごい!!集英社の支援を受けていると読んだだけで何となく理解はしていましたが、コンテンツ量と魅力が無限と思えますね。Langakuアプリの利用価格■ 基本無料■ App内課金有り■ 1ヶ月¥980■ 600コイン¥600各作品ごとに1日1話無料、作品ごとに単発で課金可、月額980円の有料プランあり。Langakuアプリの工夫基本操作はシンプル。英語力に応じて英語で表示されるコマの割合を調整できるので、英語初心者は日本語の割合を増やし多読が続けられる。コマをタップして日本語と英語の切り替えが可能。辞書機能でわからない単語の意味を調べる事が可能。発音を確認できる音声再生読み上げ機能あり。漫画を使って楽しく英語の勉強ができそうな英語学習サービス、Langakuアプリ 良いですね!僕も利用していこうと思います。(既にノールックでダウンロードしている)最後に けんすうサン(スタートアップ界隈で知らない人はいない)のツイートでこの記事を終わりたいと思います。こういうのって結局「読みたいマンガがあるのかどうか」が問題なんですが、ONE PIECEとかNARUTOとか鬼滅の刃とかBLEACHとかヒロアカとかゴールデンカムイとかSPYxFAMILYとかかぐや様とかがあるんですよ。やばくないですか。— けんすう (@kensuu) June 21, 2022 “集英社さんのマンガテック2020というところに関わってたんですが、そこで提案されてた「マンガで英語多読 - Langaku」がリリースされたようです!これヤバいっすよ。マンガで英語が勉強できるという・・・。理想的すぎるアプリ・・・。こういうのって結局「読みたいマンガがあるのかどうか」が問題なんですが、ONE PIECEとかNARUTOとか鬼滅の刃とかBLEACHとかヒロアカとかゴールデンカムイとかSPYxFAMILYとかかぐや様とかがあるんですよ。やばくないですか。このアプリはマンガを読みながら英語の勉強ができるのでおすすめです!”LangakuアプリはAppStoreではリリース済み(iOS 13.0以上)、Androidをご使用の方はアプリリリースまでしばしお待ちを、な状態のようです。2022年6月21日 記このサイトの英会話関連情報はこちらにまとめてありますWEBサイト トップページへ戻る
    Read More
  • ジャンプ+漫画ネームアプリのワールドメーカーで1P漫画作ってみた!
    サイトトップに戻るジャンプ+漫画ネームアプリのワールドメーカーで1P漫画作ってみた!■ 2月12日World Makerで「テスト投稿」の漫画ネームを公開しました!■ 2月13日World Makerで「一日一言だけ喋る事を許された木の妖精」の漫画ネームを公開しました!■ 2月13日World Makerで「サイコパスの憂鬱」の漫画ネームを公開しました!■ 2月19日World Makerで「バカにされてるぞ、村岡先生!」の漫画ネームを公開しました!■ 2月23日World Makerで「仮にこのミスが‥」の漫画ネームを公開しました!・・・こんにちは!このページでは、僕が2022年2月にWorld Makerというネームが簡単に作れるアプリを使って作った1ページ漫画を載せています。何これ?って思う方もいるかもしれませんけど、僕は最高傑作だと思っています。笑記:2022年7月18日■ まさ 史上最高傑作1P漫画4選一日一言だけ喋る事を許された木の妖精2022年2月13日サイコパスの憂鬱2022年2月13日バカにされてるぞ、村岡先生!2022年2月19日仮にこのミスが‥2022年2月23日■ ワールドメーカー(World Maker)についてワールドメーカーとは?集英社(少年ジャンプ+)と株式会社カヤックによって開発された、簡単に漫画のネームを作成することができるスマートフォン専用Webサービスアプリです。ワールドメーカーで何ができる?作るのはセリフとストーリーだけ。その他のコマ割り、キャララフ画、背景、効果音(描き文字)は用意されており簡単に漫画のネームを作成することができる(自分で用意した素材も使用可)。簡単に絵が入りネームの完成図を描きやすくなるので、ネームが苦手な方と絵が描けない方、どちらにもお勧め。完成したネームは簡単にSNSに投稿でき、楽しい。ワールドメーカーの可能性は?現在はβ版で正式版が開発中です。アニメや映画などの絵コンテに活用などされる等、今後のサービス展開に期待。コンテスト「WorldMakerネーム大賞」も開催されており、利用者拡張を続けています。ワールドメーカーでのネームの手順ストーリーを考えセリフを書く用意されたコマ割りに当てはめる用意されたパーツを配置完成参照:World Makerhttps://worldmaker.app/株式会社カヤック プレスリリースhttps://www.kayac.com/news/2021/08/jwmWorldMaker 質問箱https://peing.net/ja/worldmakerappWorldMakerβ版 紹介動画https://www.youtube.com/WorldMakerについて|notehttps://note.com/ネーム制作のコツ|notehttps://note.com/■ おまけ:テスト投稿作品ですテスト投稿2022年2月12日漫画・イラスト情報をまとめてますWEBサイト トップページに戻る
    Read More
  • ジャンプ投稿質問箱/ミリオンタッグ/学校/漫画賞ポータル/描き方ほか
    サイトトップに戻るジャンプ投稿質問箱/ミリオンタッグ/学校/漫画賞ポータル/描き方ほか■ 週刊少年ジャンプ編集部の新人漫画家支援の取り組みについてジャンプ漫画投稿質問箱https://peing.net/jump_manga少年ジャンプ、ジャンプ+漫画賞全般の公式アカウント少年ジャンプ漫画賞による匿名質問箱Peingジャンプ漫画賞総合Q&Ahttps://www.shonenjump.com/mangasho/ジャンプ漫画賞ポータルサイトよくある質問集試験的に、ジャンプの漫画賞や漫画執筆、持ち込みに関する疑問に答えるため、匿名で聞ける「質問箱」を設置してみました。わからないことがあればこちらまでお願いします。※個別の作品に関する質問にはお答えできません。※回答はランダムです。https://t.co/jf8ggtchXm #質問箱 #peing— 少年ジャンプ漫画賞 (@jump_mangasho) October 24, 2020 漫画の描き方、持ち込みや投稿についてわからないことがあればこの匿名質問箱で答えてくれるカモ!ミリオンタッグジャンプ+の新企画 漫画家発掘バトルオーディション番組『ミリオンタッグ』本日募集開始しました〜⭐️賞金はなんと500万円❗️ジャンプ+にて連載確約‼️単行本化&アニメ制作も✨才能溢れる、沢山の作家さん達にお会いしたいです‼️ご応募お待ちしております〜✨https://t.co/GfMMqNHe0p pic.twitter.com/zxFJGEehyd— 林士平(りんしへい) (@SHIHEILIN) December 22, 2020 ジャンプ+の新企画漫画家発掘バトルオーディション番組『ミリオンタッグ』ミリオンタッグ特設サイト最高のデビューを目指す漫画賞最終選考者は漫画家発掘オーディション番組としてジャンプチャンネル(YouTube)で配信連載候補者6名にはスタジオを貸しあり審査員による総合得点が最も高かった1名には賞金500万円、連載確約、単行本化、アニメ化インディーズ連載枠新設「商業誌では連載したいけど担当とのやりとりが億劫」そんな方も多いと思います。そこで、ジャンプ+に【個人】で自由に連載できるインディーズ連載枠を新設します。編集のネームチェックを経ず基本自由に連載できます。SPY×FAMILYや怪獣8号と一緒に競って連載できます。続https://t.co/YvLSqAoKN4 pic.twitter.com/HDdYDVsltN— モミー 【少年ジャンプ+編集】 (@momiyama2019) December 11, 2020 ジャンプ+に個人で自由に連載できるインディーズ連載枠新設インディーズ連載枠新設編集部のネームチェックを設けずに描きたいものの連載が可能原稿料はPVによって変動、最高原稿料は1ページ2万円少年ジャンプ+の月間読者数は700万人少年ジャンプ+は1600万DLの人気漫画アプリジャンプの漫画学校漫画創作講座「ジャンプの漫画学校」始めます。実現したかった企画、ようやく募集開始できました。漫画家さんが面白い漫画をいま以上に生み出しやすくなるために。世の中に面白い漫画がいま以上に生まれるように。そんな思いから私達が更に尽くせる事は…と考え企画しましたhttps://t.co/ARS2aFm9Wh pic.twitter.com/cpBylK09V1— モミー 【少年ジャンプ+編集】 (@momiyama2019) May 15, 2020 週刊少年ジャンプ・ジャンプSQ.・少年ジャンプ+共同で漫画制作に関する経験やノウハウを公開ジャンプの漫画学校ジャンプ編集者とジャンプ作家による講義卒業制作作品は少年ジャンプ+に掲載2021年第2期開催決定松井先生の、この漫画の授業、めちゃくちゃ面白かった。頭が良すぎる…。すごい。 https://t.co/OHH9tyvmpC— けんすう@作業配信を流行らせたい (@kensuu) March 10, 2021 少年ジャンプ漫画賞ポータル少年ジャンプ漫画賞ポータルサイト、オープンしました!新人作家さんが使いやすく・漫画執筆の役に立てるサイトを目指します。少しずつ中身が充実していくのでお楽しみに!近日公開予定の「ジャンプ作家に聞いてみた」、超面白いですよ!https://t.co/0DP1YYIRc9 pic.twitter.com/GPd4Bc2Yev— 少年ジャンプ漫画賞 (@jump_mangasho) May 1, 2021 ジャンプレベル診断漫画賞ポータルコンテンツ一覧少年ジャンプ漫画賞ポータルサイトは新人作家向けの使いやすい漫画執筆の役に立つWEBサイト🔮レベル診断🔮漫画家を目指すアナタへ集英社少年ジャンプ漫画賞ポータル👁‍🗨 https://t.co/O8M6gXEc3k新人時代エピソード島袋光年先生/トリコ👁‍🗨 https://t.co/nf2pSoioPQ読切作りの参考に銀魂第1話徹底解剖👁‍🗨 https://t.co/FF4KuuzFnTチャレンジジャンプ👁‍🗨 https://t.co/SwmU73QnN8 pic.twitter.com/tGzmtz96py— まさ👨‍🎨天才漫画家の憑依待ち (@bokunomanga) July 11, 2022 チャレンジジャンプチャレンジジャンプチャレンジジャンプ公式サイト僕が昔漫画の投稿をしていた頃は、漫画の投稿や持ち込みをしなければもらえなかった特製原画見本帳(現:チャレンジジャンプ)ですが、現在はWEB上に解放されています。公式サイトではチャレンジジャンプと連動した動画が公開されていて、アナログメイン時代のコンテンツですが動画の内容はジャンプ作家陣や現役のプロアシスタントさんの作画風景なので、こちらもかなり勉強になります。内容キャラクターペン入れ作画作業岸本斉史先生池沢春人先生松井優征先生背景ペン入れベタ塗り実践トーンの張り方実践効果線の描き方描きたい!!を信じる 少年ジャンプがどうしても伝えたいマンガの描き方価格:990円税込2021年4月5日発売少年ジャンプ編集部が本気で作った、決定版マンガの教科書!「描きたい!!を信じる 少年ジャンプがどうしても伝えたいマンガの描き方」本日発売!通常のジャンプコミックスと違うワイド版サイズで、ジャンプと並べるとこれくらいです!https://t.co/F8E1uSVuSi pic.twitter.com/YP1I0TBT9N— 少年ジャンプ漫画賞 (@jump_mangasho) April 5, 2021 「描きたい!!を信じる 少年ジャンプがどうしても伝えたいマンガの描き方」売り上げ絶好調につき大重版で累計8万7千部突破しました。漫画の教則本(しかも文章メイン)としては超異例の売れ行きで編集部も驚いております。さらに沢山の方に読んでもらえたら嬉しいです! https://t.co/F8E1uSVuSi pic.twitter.com/erRcrA1l7V— 少年ジャンプ漫画賞 (@jump_mangasho) May 10, 2021 コンテンツ技術論の前に「描きたいもの」を育てる2ページ漫画を描こう 描きおろしネーム掲載ジャンプ作家アンケート悩んだらやれるところから好きなようにに戻ろうデジタル作画のコツCLIPSTUDIOに関する疑問に答えるアナログ作画のための道具選び原稿用紙からテンプレートまでプロのおすすめ画材を大調査白井カイウ先生/空知英秋先生/附田祐斗先生/筒井大志先生/芥見下々先生(呪術廻戦)/尾田栄一郎先生(ONE PIECE)/久保帯人先生(BLEACH)(BURN THE WITCH)/吾峠呼世晴先生(鬼滅の刃)/佐伯俊先生(食戟のソーマ)/白井カイウ先生(約束のネバーランド)/空知英秋先生(銀魂)/田村隆平先生(べるぜバブ)(灼熱のニライカナイ)/附田祐斗先生(食戟のソーマ)/筒井大志先生(ぼくたちは勉強ができない)/出水ぽすか先生(約束のネバーランド)/藤本タツキ先生(チェンソーマン)/堀越耕平先生(僕のヒーローアカデミア)/松井優征先生(暗殺教室)(逃げ上手の若君)/矢吹健太朗先生(To LOVEる-とらぶる-)(あやかしトライアングル)/ミウラタダヒロ先生など少年ジャンプ編集部がマンガ家志望者に読んで欲しいと言う本です。2020年秋くらいから少年ジャンプ漫画賞と言うtwitterの公式アカウントが何やら頻繁に質問に答え始めたぞ?っと思っていましたが、この本の準備だったのかなー?っと思いました。少年ジャンプが持っている漫画コンテンツ資産と、編集部が持ってる経験値とノウハウは強力ですよね。コンテンツ資産に関しては言わずもがなで、最近だとダイの大冒険のアニメ化とかスラムダンクの映画化などで過去の作品に光りを当ててメインを再度作り出すことも可能です。ジャンプはファンも味方も多いし、売り方(マーケティング)も常に研究されてアップデートされている感じがします。最近では、【呪術廻戦短期間で爆売れ2週間で+500万部、累計2500万部突破】と言うニュース記事を見て、マーケティングの天才なんだな。っと思いました。2020年に鬼滅の刃、ハイキュー、チェンソーマン、約束のネバーランドなど人気漫画がいくつも終わってしまってもまた新たにヒット作やブームを作れる術がジャンプ編集部には蓄積されていて、どんな大ヒット漫画が最終回を迎えてしまっても『次の漫画どうしよう・・・』なんて悲壮感はきっと無いんだろうなーっと思います。売り方のパターンも最新バージョンにアップデートされていきますし、今は松井優征先生、島袋光年先生、久保帯人先生などのベテラン作家さんに紙面を埋めて繋いでもらってるうちに裏で猛烈に新人を育てている状況に思えています。(抱えている作家が厚すぎる)鬼滅の刃のような歴史に残る大ヒット作を産み出しても全く気を緩める様子が見受けられない編集部の姿勢にもビビリますけど、編集部が編集の傍らで行っている新人発掘支援の取り組みにもビビります。頭が良いっていうか、漫画に対する熱いものを感じます。漫画家目線で見ると強力なサポートが受けれるって事で、ジャンプは漫画制作に集中できる最高の環境が手に入るのかもしれないですね。鬼滅の刃のヒットはどれほど凄かったのか?初代担当編集が語る、原作者のこだわり【全集中】『#鬼滅の刃』初代担当編集が語る、原作者のこだわりhttps://t.co/o8KkSTlIf5吾峠呼世晴先生は「自分が信念を持って描いているところは、絶対に譲らない」人物とのこと。修業編を短くしたいと相談した際は「普通の人間がそんなにすぐ強くなるわけないと思います」と返された。 pic.twitter.com/RnVtXid8nm— ライブドアニュース (@livedoornews) February 5, 2020 ライブドアニュースhttps://news.livedoor.com/鬼滅の刃大ブレイクの陰にあった、絶え間ない努力――初代担当編集が明かす誕生秘話オリコンのデータ①https://www.oricon.co.jp/単行本売り上げ2020年年間のランキングの1位~22位まで鬼滅の刃オリコンのデータ②https://www.oricon.co.jp/作家別ランキング年間一位と二位の単行本の売り上げ部数に10倍の差僕は昔からオリコンのデータをよく見ていますが、単行本売り上げ年間ランキング1位~22位まで独占、年間の結果で1位と2位の差が10倍あるなんて見た事の無い結果です。ONE PIECEの結末、最終章はどう盛り上げる?みなさんジャンフェス2021オンラインご参加ありがとうございました!スーパーステージも、ONE PIECEライドも、楽しめましたか!?さて、スーパーステージで発表された尾田さんからのコメントを公開!✨明日はついに本誌は999話!1000話に向けてこれからもよろしくっ!#ONEPIECE1000LOGS pic.twitter.com/r7nwwU3itY— ONE PIECE スタッフ【公式】/ Official (@Eiichiro_Staff) December 20, 2020 鬼滅の刃の大ヒットの一方でワンピースの売り上げは以前よりやや落ちてるかもしれないですが、ラストに向けてもう一度盛り上げる策が編集部では出来上がっているような気がします。鬼滅の刃の大ヒット、しかし2020年大ヒット漫画が次々と連載終了・・・、でも鬼滅の刃の映画も大大大ヒット、ベテラン作家陣投入、猛烈な新人育成、そしてワンピース完結へ。少なくともワンピース有終の美まできっとプランが出来上がっていて、そしてワンピースが最終回を迎える事には育てた新人の大ヒット漫画が誕生している気がします。無限に大ヒット作作れるんかい?若干脱線してしまいましたが、そんな大ヒット漫画家を育てる術が蓄積された編集部から発売された本なので、漫画家志望の方は必見です。■ おまけ|昔のジャンプ編集部の取り組みちなみに、2021年4月5日に発売する描きたい!!を信じる少年ジャンプがどうしても伝えたいマンガの描き方 が発売されるのを知って僕が思い出したのはこの本です。マンガ脳の鍛えかたマンガ脳の鍛えかたと言う本で、僕が漫画家を目指していた僕が20代の頃に発売された本です。発売日は2010年3月19日で、約11年前ですね。週刊少年40周年記念出版だったみたいです。デジタルで商業雑誌の漫画を描くなんてほとんど無かったと思われる時代に発売された本ですが、今もなお活躍中の偉人達の話をたくさん聞けるのでこの本もお勧めです。内容ジャンプ人気漫画家37人、総計15万字の激白インタビュー集“マンガ”についてサラリーマン金太郎の本宮ひろ志先生キン肉マンの中井義則先生キン肉マン島田隆司先生ドラゴンボールの鳥山明先生キャプテン翼の高橋陽一先生ジャングルの王者ターちゃんの徳弘正也先生聖闘士星矢の車田正美先生ジョジョの奇妙な冒険の荒木飛呂彦先生ROOKIESの森田まさのり先生“マンガ制作マル秘テクニック”についてナルトの岸本斉史先生ムヒョとロージーの魔法律相談事務所の西義之先生D.Gray-manの星野桂先生アイシールド21の稲垣理一郎先生暗殺教室の松井優征先生ブリーチの久保帯人先生To LOVEるの矢吹健太郎先生ピューと吹く!ジャガーのうすた京介先生銀魂の空知英秋先生トリコの島袋光年先生家庭教師ヒットマンREBORN!の天野明先生ワンパンマンの村田雄介先生バクマン。の小畑健先生バクマン。の大場つぐみ先生ワンピースの尾田栄一郎先生こち亀の秋元治先生“作画道具”について銀牙の高橋よしひろ先生魅!!男塾の宮本あきら先生BASTARDの萩原一至先生ハンターハンターの富樫義博先生スラムダンクの井上雄彦先生カウンタックの梅澤春人先生マキバオーのつの丸先生屍鬼の藤原竜先生るろうに剣心の和月伸宏先生シャーマンキングの武井宏之先生テニスの王子様許斐剛先生いちご100%の河下水希先生この本以外にも、ジャンプ編集部は昔から色々と漫画家を目指す人の支援になるような試みをしています。ヘタッピマンガ研究所R著者:村田雄介先生鳥山明先生のヘタッピマンガ研究所を元に、村田雄介先生によって描かれたリメイク版です。発売日は2011年で、こちらも僕が漫画家を目指していた頃に発売されました。ジャンプ流ジャンプ流特設サイトこれも少し前ですがDVD付きの ジャンプ流 と言う漫画講座のような本が販売されていました。発売は2016年で、時期的には僕は漫画家志望を諦めて数年経過しています。僕は多分漫画も全く見なくなっちゃった頃ですね。ジャンプの正しい作り方サクライタケシさん著書のジャンプの正しい作り方と言う本です。史上初、週刊少年ジャンプの制作現場に密着!日本一の漫画誌の裏側と、その秘密に迫る!っと言った内容です。ちなみにジャンプができるまではこちらのページでも見る事ができます▼週刊少年ジャンプができるまでhttps://kyodoprinting.co.jp/jump/小学生がなりたい職業ランキング3000RT:【ベネッセ調査】小学生がなりたい職業ランキング「ユーチューバー」は男子2位、女子4位にhttps://t.co/qbIZu9oxwg1位にはそれぞれ「ゲームクリエイター/プログラマー」と「芸能人」がランクイン。自宅で過ごす時間が増えたことで、より認識されたとも考えられる。 pic.twitter.com/6yG9mdKRbt— ライブドアニュース (@livedoornews) January 6, 2021 漫画家はまだまだ人気の職業ですね!ちなみに僕は、漫画は最高の芸術品だと思っています。記:2021年5月漫画・イラスト情報をまとめてますWEBサイト トップページに戻る
    Read More
  • 週刊少年ジャンプ第100回手塚賞|入選/準入選/佳作/最終候補
    週刊少年ジャンプ第100回手塚賞|入選/準入選/佳作/最終候補■ 第100回手塚賞(2020年下期)概要締め切り日2020年9月30日発表2020年12月7日発売の週刊少年ジャンプ原稿枚数31ページ部門ストーリー漫画審査員手塚プロダクション鳥山明先生ドラゴンボール井上雄彦先生スラムダンク尾田栄一郎先生ワンピース加藤和恵先生青の祓魔師堀越耕平先生僕のヒーローアカデミア週刊少年ジャンプ編集部ジャンプSQ.編集部 ■ 第100回手塚賞(2020年下期)受賞者(国内)入選者なし準入選者①作者:外薗健さん(20歳、京都)受賞作:炎天準入選者②作者:朝倉ジンユさん(17歳、福岡)受賞作:詩春期佳作者①作者:覚丸源太さん(21歳、大阪)受賞作:は狂マ佳作者②作者:逸茂エルクさん(23歳、東京)受賞作:ノラビト最終候補者①作者:倉谷倫太郎さん(18歳、岡山)受賞作:REVIVE最終候補者②作者:金澤拓也さん(18歳、東京)受賞作:ひとりぼっちの風最終候補者③作者:鈴野スケさん(18歳、岐阜)受賞作:魔女の新星■ 第100回手塚賞(2020年下期)受賞者(海外)入選者①作者:taleuhaさん(19歳、韓国)作品名:byeol, bam, byeol(星、夜、星)入選者②作者:Saikomicさん(23歳、チリ)作品名:Armados準入選者①作者:目食さん(28歳、中国)作品名:雨男RainyMan準入選者②作者:JeronimoCJDさん(28歳、フランス)作品名:DevilDiveINFERNO佳作者①作者:水平果さん(26歳、香港)作品名:魔廚佳作者②作者:Mochiさん(29歳、フランス)作品名:TheTenguTrial佳作者③作者:Yunoさん(21歳、オーストリア)作品名:Nosfera of the Faraway World佳作者④作者:contoさん(23歳、ブラジル)作品名:Running Gun Rubia第100回は海外特別部門もあって華やかでした!入選2人、準入選4人、佳作6人!!■ 第100回手塚賞投稿に向けて僕が考えた事(落選してます)僕のノート:これを考える主人公が活躍して最終ページではP1より状況が劇的に好転している主人公以上に魅力のある敵キャラを出す可愛いヒロインを出す作る漫画の対象年齢を考える主人公が読み切りのオチを解決することで、誰かが救われる(そうすると読者は主人公に共感でき応援したくなる)オチは主人公にしか解決できない物語の後半で読者を大きく驚かせるネタを一つ入れる小説ではなく漫画であることを意識してネームを作る少しの笑いと感動を入れる設定と登場人物に過不足を出さないオチが一番映える物語を考えるワクワクさせる簡単な設定で話を作る共感できる戦う理由を作る動きの中、絵でストーリーを説明していく相対的に負けてる主人公が、相対的に勝ってる悪役(ライバル)を倒す・負かす登場人物の関係図を作ってそれを魅力的なものにする主人公のタイプは?普通の人 or 特殊能力を元から持っている人 or 特殊能力を得る人世界のタイプは?架空の世界 or 現実世界備考:ファンタジーの場合自然に入り込める世界観であることが必須主人公は何がしたい人なのか?例:真城最高は漫画家になって、その漫画をアニメ化させてヒロインに亜豆美保を抜擢したい|バクマン。主軸は?(単行本で言うと全巻通してのイメージ)例:漫画家を目指す少年のサクセスストーリー|バクマン。ヒロインは何してる人?敵役は何してる人?今回の読み切りでは主人公は誰のどんな話に首を突っ込むの?誰かの何かを解決しながらその話の中で主人公の事(主軸としたもの)を上手に絡めてくまたは主人公がトラブルに巻き込まれていくその話の中で主人公の事(主軸としたもの)を上手に絡めてく必要な登場人物は?関係図を描いて関係性を効果的かつ魅力的なものにする過不足がでないようにする主人公にしか解決できないオチのシーンはどんな?物語の後半で読者を大きく驚かせるネタは?オチがそれの場合と、オチとは別の場合の2タイプある物語のあらすじを書くとどんな感じ?例:打ち切り漫画家だった叔父の川口たろうは夢叶わずに過労死をした。その死因を自殺だと思い込んでいた主人公の真城最高は高い画力を持っているにも関わらず漫画家と言う選択肢を自分の進路から消した。その高い能力に目を付けた文才に長けた同級生の高木秋人は漫画家を目指すパートナーに真城を誘う。初めはそのオファーを断った真城だが好意を寄せていた声優を目指している亜豆美保を自分たちの漫画のアニメのヒロインに据えるため&結婚するために漫画家を目指す事に。ジャンプを目にすると同年代の天才新妻エイジの才能に圧倒されるが、新妻エイジも真城をライバル視する。ジャンプの売れっ子漫画家を目指しともに切磋琢磨しあう仲間との出会い、編集者の支え、新妻エイジとの競い合いの末連載漫画は大ヒットしアニメ化も実現し亜豆をヒロイン役の声優に据え、ハッピーエンドで幕を閉じる。〈全20巻内容〉|バクマン。注意出来事に対してキャラの気持ちになって行動してるか?出来事に対してキャラの気持ちになって発言してるか?面白い漫画を描くために 必要な努力魅力的な設定を作るキャラクターを魅力的に面白い漫画を描くための テクニック冒頭4~5ページのできが超重要好まれる絵柄と迫力と見やすさをヒキを作ってページをめくらせる作った設定で展開の順番を効果的なものにする(情報を出す順番を効果的に)ネーミングのセンスを上げる適した言い回しを考える適したコマ割りを考える泣かせようとすると逆にシラケる。計算しているのを計算していないように見せて描く小手先の演出では読者は感動しない教科書通りの作品になってしまってはダメギャップ、ふり幅、起伏を意識する読者の目線:見開き全体をパッと見て、次に一コマ一コマ見て行くコマの中の絵とセリフが合致しているかを考える1コマ内の情報の個数は基本は1つに読み手に負担をかけないように心掛ける。文字が多いと疲れる敵キャラが2人いると物語の説明を会話してくれて助かるキャラの関係図を作るペン入れする時に必要な事気持ちを盛り上げてペンを走らす面白い漫画を描くために 更に考える流行には流されない。時代を読む力とはそれは別普遍的なモノは変わらない読書は目的を持って時間を大切に編集者はプロの作品を毎週見てるわけだからちょっとやそっとじゃビビらないということを念頭にどの層を刺激する?雑誌に載ってもおかしくないレベルか自問自答しながら進める31ページでできる事の量を31ページの読み切り漫画をいくつも読んで把握する次のページをめくらせるためのヒキは1話の中に何回入れても大丈夫登場人物の名前を漢字で付けると実世界の人っぽい、カタカナで付けると異世界の人っぽい唐突な設定を後半でぶち込んではいけない。キョトンを発生させてしまう確率が高いため面白い漫画を描くために 夢の中でも考える自分だけの表現方法を模索するオリジナリティーを出す自分にしか描けないものを作る手を動かすと発想が浮かんでくる登場人物に話しかけてみる人は人、自分は自分妬みや悪口では他人を落とせても自分は上がれない。その人が評価された部分を分析して自分に生かそうネームがほぼ完成したら今連載中の漫画をたくさんバーッと読んで、自分の漫画にリアルタイムの空気を吹きかける(真似るとは異なる)前半で上手にメインの為の説明(情報量多)をし、メインでは情報量は少なく全てはオチのためにある連載は才能無いとやっていけないけど、読み切り一本くらいなら才能足りてないのごまかして突破できる戦い方を考える他の人に埋もれない方法を考える。埋もれるとマイナスからのスタートになる意外な物をミックスしてみる週刊少年ジャンプの根本の対象読者は小・中・高校生スランプに陥ったら自分の原点に立ち返るチープなネタで読者は笑わないプロの仕事量とスピードは尋常じゃない作品が自立している事伝えたいメッセージがあるこれ以外に、漫画家を目指した少年のストーリーのバクマンも参考にしました。読切漫画描く人に役立つ教訓バクマン。【漫画家志望者目線】■ 僕の第100回手塚賞投稿作品(落選)登場人物あらすじそしてそんな事を考えながら、何とか話をまとめ手塚賞に投稿する事ができました。しかし手塚賞に受賞する気で頑張ったのですが、【手塚賞に受賞する!】という意気込みはどんどんしぼみ【絶対に間に合わせなければならぬ・・・】に。落選してしまったので、恥ずかしさに耐えれる範囲で公開しております。第100回手塚賞投稿作品ライムのとほほな夏休みライムのとほほな夏休み読者講評【耳が痛いVer.】手塚賞歴代受賞者(有名人多い)入選者・入選作品(全て)第3回中本繁先生ガラガラウマウマ第7回諸星大二郎先生生物都市第9回星野之宣先生はるかなる朝第12回小池桂一先生ウラシマ第22回野村繁裕先生ラスト・スパート第29回岸大武郎先生水平線にとどくまで第35回成合雄彦(井上雄彦)先生楓パープル第35回浅美裕子先生ジャンプ・ラン第38回ジョン・M・陸克先生RUSH BALL・REMIX第43回曼陀羅先生生まれた日に第50回山川かおり先生メイプルハウスの私たち第51回田中加奈子先生竜鬚虎図第69回栗山武史先生未熟仙-みじゅくせん-第71回助野嘉昭先生帰って下さい。第73回斉藤尚武先生ハンマーヘッド第91回坂東直先生Real haunted HOUSE準入選者・準入選作品(一部抜粋)第16回こせきこうじ先生ああ一郎第18回北条司先生スペース・エンジェル第20回荒木利之(荒木飛呂彦)先生武装ポーカー第21回桂正和先生転校生はヘンソウセイ!?第34回冨樫義博先生ぶっとびストレート第40回藤崎竜先生WORLDS第42回甲斐谷忍先生もうひとりの僕第44回月火水木金土(尾田栄一郎)先生WANTED!第55回田辺洋一郎先生カブ吉と僕の夏休み第59回加藤和恵先生僕と兎第63回天野洋一先生CROSS BEAT第99回丸山暁星先生ウンコマン第99回野田大先生ルネッ山佳作受賞者・佳作作品(一部抜粋)第11回小林よしのり先生獣村より第19回桂正和先生ツバサ第39回藤崎竜先生ハメルンの笛吹き第48回武井宏之先生ITAKOのANNA第67回田畠裕基先生XXX WITH NO NAME第72回堀越耕平先生ヌケガラ第80回池沢春人先生0.99-ダブルナイン-第97回小野亮太先生(原作)小野正太郎先生(作画)-KABUKI-第99回足立寛希先生煙遁の狼第99回ジョンドン先生暗殺教師カルーア第99回四夢灯先生白昼夢第99回金子タロウ先生CHERRY&HELL第99回杉本淳先生刻矢の柔道参照:ウィキペディアhttps://ja.wikipedia.org/第93回赤塚賞(2020年下期)概要締め切り日2020年9月30日(水)当日消印有効原稿枚数7~31ページ部門ギャグ漫画審査員つの丸先生みどりのマキバオーうすた京介先生ピューと吹く!ジャガー増田こうすけ先生ギャグ漫画日和GB大石浩二先生いぬまるだしっ麻生周一先生斉木楠雄のΨ難週刊少年ジャンプ編集部ジャンプSQ.編集部 第93回赤塚賞(2020年下期)受賞者入選者なし準入選者なし佳作者①作者:佐藤子馬さん(23歳、東京)作品名:アステカ文明物語佳作者②作者:まのゆうすけ虫さん(26歳、富山)作品名:マゾスティックポリス佳作者③作者:水谷アカリ(27歳、埼玉)作品名:現場系アイドル四菱重子最終候補者①作者:河野凌雅さん(22歳、大分)作品名:クラウチング飛鳥最終候補者②作者:ワイパー加藤さん(25歳、千葉)作品名:将棋部の野球部員ムサシ最終候補者③作者:岡井ぽてとサン(29歳、神奈川)作品名:強くてかわいい女の子になりたい最終候補者④作者:本庭祥さん(22歳、大阪)作品名:何が出るかNA☆最終候補者⑤作者:仲義海さん(22歳、兵庫)作品名:ロデオ×ジュリエットサイトトップへ
    Read More
  • 井上雄彦作品バガボンドが面白い理由・人気の理由を分析|漫画研究
    サイトトップに戻る井上雄彦作品バガボンドが面白い理由・人気の理由を分析|漫画研究>漫画タイトル:バガボンド掲載雑誌:モーニング休載:2015年2月~作者:井上雄彦先生連載:1998年~出版社:講談社Wikipediaバガボンドの分析|漫画研究 byタケシさんタケシさん男性分析する漫画のタイトルバガボンドvagabondバガボンドのあらすじハエを箸で掴む、巌流島で佐々木小次郎と決闘をする事で有名な剣豪宮本武蔵の成長を描く。新免武蔵(しんめんたけぞう)時代、関ヶ原の戦いに敗れる。生きる意味を剣の道に見出し、宮本武蔵と名乗り天下無双を目指し流浪する。吉川英治の小説 宮本武蔵を原作にした漫画。佐々木小次郎も濃厚に描かれており、巌流島で佐々木小次郎と決闘をすると思うのだが・・・休載が続いている。(しかし私は連載再開を待っている)佐々木小次郎がろう者である事は、原作にはない井上雄彦独自の演出である。なぜそうしたのか、どこかで語っている?(私は把握していない)バガボンドが面白い理由(参考にすべき点)井上雄彦の作品なので、話の作り方が上手い。原作の吉川英治の小説 宮本武蔵を読んだ事が無いので推測だが、原作に忠実と言うよりはかなり“井上雄彦の作品”というモノになっているのでは無いだろうか?少年誌で大人気漫画を描いていた直後とあって作品の切れ味が鋭い。幅広い世代にアプローチ可能。(残酷なシーンが苦手な人除く)歴史を知らなくても読める。(バスケットのルールを知らなくてもスラムダンクが読めるのと同じ。傑作はこうであらなければならない)バガボンドの新しいところ(革新的なところ)スラムダンク終了後の人気冷めやらぬ中、それまで少年誌でバスケットの漫画を描いていた井上雄彦が残酷な描写、性的な描写をヤング紙で描き始めたのが衝撃的だった。少年ジャンプ編集部とイザコザがあったとも噂されているため、少年ジャンプ以外の紙面での連載になったのは必然的だったのかもしれない。連載期間中にGペンを筆に持ち替え、筆を用いた作画も当時は革新的だった。個人的にはブリーチの久保帯人も影響を受けたのではないかと思っている。その他、革新的な部分は随所に表れている。アートに近い部分もあり必読である。バガボンドの改善点(参考にする必要ない部分)休載が続いている。武蔵が自分と向き合う状況が続き、井上雄彦自身が苦しくなってしまったのではないのかと推測する。まだ武蔵を描くには自分の力量が足りないと感じ、井上雄彦自身が現在修行をしている段階なのではないだろうか?タブーでは無いだろうがタブーの様な状況になっている気がする。今後の展開予測(おまけ。当たって将来ビックリしたい)2023年、連載開始25周年でバガボンドの連載が再開される。スラムダンクの映画の制作も終了し期待ができる。(週刊ヤングジャンプのリアルの方に集中してしまう可能性もある)バガボンドのキャラクター相関図※作成中です※バガボンド 第1話の構造※作成中です※関連|井上雄彦先生のスラムダンクのキャラクターの名前について考えてみた僕が第100回手塚賞に投稿する為に漫画を作っていた時に、キャラクターの名前の付け方について考えた事がありました。オリエンタルラジオの中田敦彦さんが自身のYouTubeチャンネルでスラムダンクのキャラクターの名前はカッコいいと話していて、確かにっと思い井上雄彦先生のスラムダンクのキャラクターの名前について考えた事がありました。以下はその時の記事です。スラムダンクのキャラクターの名前について考えてみた人気漫画研究 一覧へサイトトップへ
    Read More
  • 芥見下々作品 呪術廻戦が面白い・人気の理由を分析|少年漫画研究
    サイトトップに戻る芥見下々作品 呪術廻戦が面白い・人気の理由を分析|少年漫画研究掲載雑誌:週刊少年ジャンプ漫画タイトル:呪術廻戦連載:2018年3月~作者:芥見下々先生出版社:集英社Wikipedia呪術廻戦の分析|漫画研究 byななしの229ななしの229さん男性分析する漫画のタイトル呪術廻戦呪術廻戦のあらすじ負の感情から生まれる呪霊を背景に主人公の虎杖悠仁は呪物と対峙し、その過程で特急呪術である「両面宿儺」の指を食べることで力を得る。虎杖は宿儺の器として都立呪術高専に入学し、呪術師の人生を歩む。呪術廻戦が面白い理由(参考にすべき点)この漫画の面白い理由としては王道のバトル漫画であること呪術や呪物といったダークな設定があること散りばめられた謎があること主人公虎杖の常人離れした身体機能両親とその家系魅力的なキャラがいること・虎杖悠仁:物事を前向きにとらえ、自分の芯がある・伏黒恵:クールなキャラで物事を判断し、行動する・東堂葵:個性的な性格と男くさい印象があるものの、自分を貫く信念がある・五条悟:普段教師としては目を隠しミステリアスな印象を受けるも、おちゃらけた言動と圧倒的強さのギャップがある主人公1人に魅力的な要素を詰めるのではなく、他のキャラに散りばめることで作品としての印象が残る。呪術廻戦の新しいところ(革新的なところ)呪いをモチーフにしている点少年漫画は異能バトルが多い中、呪いというジャンルは少なかった最終的に主人公が死ぬことになっているという点。宿儺の器として、宿儺の指を集め、すべて取り込んだうえで主人公が死ぬ。人気漫画では最終的な目標というのがあるが、主人公が死ぬことで物語が完結するのは、少年漫画としては珍しい。呪術廻戦の改善点(参考にする必要ない部分)今 死滅回遊編をしているが、その編に入る冒頭のルールの説明がつらつらと書かれていたこと。少年ジャンプは、戦いのスピード感と臨場感、引きずり込まれるようなストーリー性が必要だと個人的には思うため、長々と説明が続くと物語のスピードダウンにつながると感じる。呪術廻戦の分析|漫画研究 by芥見下々芥見下々さん、男性分析する漫画のタイトル呪術廻戦呪術廻戦のあらすじ主人公虎杖悠二が過去の伝説的な存在両面宿儺の特級遺物をひょんなことから口に入れてしまう。すると虎杖悠二を器に現代の世界に受肉してしまった。呪術廻戦が面白い理由(参考にすべき点)いろんな漫画から良いところどりをしてますね。ナルトの九尾の設定が宿儺と重なるし、基本3人組というのもナルトの第七班と重なります。話の展開はこれ少年誌でやっていいんだ?ってことのオンパレードで、ジャンプ自体の今狙ってる年齢層が上がってる気もします。従来の努力・友情・勝利というジャンプのコンセプトは、この漫画にはあまり感じられません。呪術廻戦は設定も面白いですし、個性的なキャラクターが多いのも面白い理由の一つです。バトルとしての設定もよく凝っていて、領域展開などは考察しがいのある箇所で想像を膨らませる良い設定だなと思いました。人間模様も五条悟というキャラの過去だったり、それが今後の展開に繋がってたりして個々のキャラクターの設定も素晴らしいです。主人公もまだ謎が多いですし、それぞれのキャラクターの思惑なども入り混じり複雑で考察要素が多いのも人気の要因でしょう。敵もまた個性的で物語を深掘りしてくれますし、読めば読むほど深みを感じる事ができます。呪術廻戦のキャラクター相関図※作成中です※呪術廻戦 第1話の構造※作成中です※人気漫画研究 一覧へサイトトップへ
    Read More
  • 遠藤達哉作品スパイファミリーが面白い・人気の理由を分析|漫画研究
    サイトトップに戻る遠藤達哉作品スパイファミリーが面白い・人気の理由を分析|漫画研究漫画タイトル:SPY×FAMILY掲載サイト:少年ジャンプ+連載:2019年3月25日~作者:遠藤達哉先生出版社:集英社WikipediaSPY×FAMILYの分析|漫画研究 byたかおじさんたかおじさんサン男性分析する漫画のタイトルSPY×FAMILYスパイファミリースパイファミリーのあらすじ腕利きのスパイがミッションを達成するためにターゲットに近づく必要があり、そのためには早急に家族を作り、ターゲットの子どもが入学する難関小学校に自分の子どもを入学させる必要ができた。孤児院で子ども(人の心が読めるが、誰にもバレていない)を、仕立て屋でいわせた婦人(超一流の殺し屋、こちらも誰にもバレていない)に事情を伝えた上で、仮初めの家族を作る。それぞれが家族の良さを知らないままに育ったが、仮の家族を体験する中で家族の良さを知り、家族としての結び付きが強くなっていく。スパイファミリーが面白い理由(参考にすべき点)スパイ、殺し屋というスパイスが効いて緊張感が強い部分と、家族の触れ合いや子どもの学校生活という柔らかい部分という、緊張と弛緩のバランスが絶妙。そのためより広い読者層に受けていると思う。またアーニャという小さい女の子がとにかくかわいく、ヒットする漫画にはこういう小さくて可愛いく、更に実は過酷な運命の中を生きてきたみたいな存在がいるような気がする。(ワンピースのチョッパーみたいな)スパイファミリーの新しいところ(革新的なところ)スパイものや正体を隠すものは、だいたいどこかで正体を疑われたり、正体がバレてしまうというところを話しの軸にしているが、この作品はその気配が今のところ全く無くて、それによって読者が安心して読めるような気がする。スパイファミリーの改善点(参考にする必要ない部分)今のところ大きなものは見当たらないが、主人公のスパイとしての仕事、妻の暗殺者としての仕事、子どもの学校生活、それぞれがまだあまりリンクしてないので、もっと絡み合ったら更に面白くなるような気がする。今後の展開予測(おまけ。当たって将来ビックリしたい)それぞれの正体は最後まで明かさないと思う。隠しながらも家族としてやっていくというところは、今の時代の多様な家族の在り方として支持されるはず。SPY×FAMILYの分析|漫画研究 by daikindaikinサン男性分析する漫画のタイトルSPY×FAMILYスパイファミリースパイファミリーのあらすじ国の戦争を止めるためスパイをしているコードネーム黄昏と、殺し屋の女性コードネーム茨姫、またエスパーの主人公アーニャがそれぞれの目的を達成するために、家族を装い暮らしていく。スパイファミリーが面白い理由(参考にすべき点)その漫画の面白いところは、ユーモアと感動の掛け合わせ。です。面白くない漫画は、物語の道筋が見えます。「ああ、ここで主人公がたすけにくるんだろうな」的な。面白い漫画は王道をたどりつつストーリーの面白さで先を予測させない。というところがあると思います。そして、このスパイファミリーも基本は、かわいい作画とコメディー要素が強い漫画です。ただそこの裏で感動するようなストーリーが組み込まれていて、見ている側も飽きません。掛け合わせがこの漫画を面白くしているのだと考えます。スパイファミリーの新しいところ(革新的なところ)アーニャという、可愛くて、現代人に好かれそうなキャラを作ったこと。そこに上記で述べた掛け合わせがあること。スパイファミリーの改善点(参考にする必要ない部分)ユーモアに走っているだけの無駄な回があるところ。今後の展開予測(おまけ。当たって将来ビックリしたい)この漫画はなんやかんや王道を突っ走っているので、それぞれの目的を達成した後も家族で暮らすことになるというのが今後の予想です。SPY×FAMILYの分析|漫画研究 by ジョージジョージさん男性分析する漫画のタイトルSPY×FAMILYスパイファミリースパイファミリーのあらすじ凄腕スパイである主人公。ターゲットに近づくために偽装家族を装い名門校に養子を通わせることになるが、様々な困難に見舞われる。スパイファミリーが面白い理由(参考にすべき点)インパクトのあるキャラクター。シリアスとコミカルの描写のバランスが良く、読者を飽きさせないストーリー性。主要キャラ三人のそれぞれの主観を描くことで、よりストーリーを面白く見せていると思います。また、主要キャラをサポートするサブキャラクターも個性的かつ魅力的。(フランキーやフィオナなど)スパイファミリーの新しいところ(革新的なところ)スパイ×暗殺者×エスパーのそれぞれが自身の立場を秘密にして家族を装うという状況については斬新だったと思います。スパイファミリーの改善点(参考にする必要ない部分)改善したほうがいい、参考にする必要がない点についてですが、おおよそ欠点らしいところは思いつきません。ただ、スパイ×暗殺者×エスパー(職種を変えたとしても)がそれぞれ秘密裏に、という環境をベースに今後新しい漫画を作るという場合は、類似作として見られる可能性が高いと思われます。今後の展開予測(おまけ。当たって将来ビックリしたい)今後の展開予想についてですが、ターゲットであるデズモンド氏が実は平和主義者で、戦争を引き起こそうとしている黒幕は別に存在する、みたいな流れになるのでは、と思ったりしますがわかりません。SPY×FAMILYの分析|漫画研究 by 山茶花さく山茶花さくサン女性分析する漫画のタイトルSPY×FAMILYスパイファミリースパイファミリーのあらすじ超一流のスパイと超一流の殺し屋、さらに心を読める超能力者に未来が見える犬の家族がおりなすホームコメディ。話としては独身の凄腕スパイ(ロイド・フォージャー)と、凄腕の殺し屋(ヨル・ブライア)と里子の超能力者(アーニャ)の仮面家族の物語。ホームコメディというジャンルながら絵柄は本格派であり、ストーリーだけでなく絵自体のクオリティーが高い。ジャンプ+で連載が始まった当初からある程度の人気があったが、アニメ化してさらに人気が爆発した作品の1つだ。スパイファミリーが面白い理由(参考にすべき点)メインキャラ1人1人のクセが強くどれも魅力的なキャラが多いのが特徴。またアーニャの表情の豊かさが一番この作品で面白く、そして愛されているポイントではないだろうか。アーニャの学園生活では多少の恋愛的要素があり可愛いと悶絶してしまうほどだ。またキャラクターデザインもシンプルながら特徴のある格好で、コスプレ等に使用されるなど、みんなが参加し楽しめて人気になるポイントなのかもしれない。スパイファミリーの新しいところ(革新的なところ)ホームコメディではやはり日常系になり ほのぼのとした内容が多くなる中、この作品ではジャンプらしい戦闘シーンも多く、若年層に支持されるポイントを押さえている点が新しく支持されているポイントだと感じる。スパイファミリーの改善点(参考にする必要ない部分)スパイである父と殺し屋である母の超人的な身体能力の活躍の場面は多いが、スパイならでは殺し屋ならではという点が少し少ない気がする。それぞれの個性に対して超人という印象しか与えられない。キャラに持たせた設定が100%活用できてるかが少し疑問ではある。今後の展開予測(おまけ。当たって将来ビックリしたい)この漫画ではあるオペレーションを実行して学院にアーニャを入学させている。そのオペレーションの進行が大筋にはなると思われるが、基本的には娘であるアーニャがポンコツなので学生として成長していく姿は描かれないだろう。おそらくスパイである父と殺し屋である母はどこかでお互いのことを深く知る機会はあると思うが、それによってバトル系の漫画に偏っていくのかそれとも多少の荒れ模様はあれど、日常を描いていくのかそこで分岐すると思われる。何にしても今後が気になる作品だ。スパイファミリーのキャラクター相関図※作成中です※スパイファミリー 第1話の構造※作成中です※人気漫画研究 一覧へサイトトップへ
    Read More
  • アミュー作品この音とまれ!が面白い・人気の理由を分析|漫画研究
    サイトトップに戻るアミュー作品この音とまれ!が面白い・人気の理由を分析|漫画研究>漫画タイトル:この音とまれ!掲載雑誌:ジャンプスクエア連載:2012年9月号~作者:アミュー先生出版社:集英社Wikipediaこの音とまれ!の分析|漫画研究 by ChyChyサン女性分析する漫画のタイトルこの音とまれ!この音とまれ!のあらすじ時瀬高校に通う倉田武蔵(くらたたけぞう)は先輩たちが卒業し、自身の所属する筝曲部(琴)に新入部員を集めるため、たった一人で勧誘活動を行っていました。しかし筝曲部自体が生徒にあまり認知されていないということもあり、勧誘は難航してしまいます。そんな中武蔵が部室に戻ると、そこには新入生である久遠愛(くどおちか)が。チカは筝曲部に入部したいと申し出てきたのですが彼は生徒誰もが噂する不良で、中学の頃に仲間と共に琴の職人だった祖父を襲撃した過去がありました。「そんな人間、筝曲部にふさわしくない」そう思い、一旦は申し出を断った武蔵でしたがなんと時瀬高校筝曲部はチカの祖父が作ったということを知ります。同時にくだんの事件の真相も知り、チカに対する見方やその心境に変化が生じてきます。この音とまれ!が面白い理由(参考にすべき点)王道ジャンルのひとつである「部活物」ではあるのですが、「琴」という決してメジャーではない楽器を取り扱うところで、まずこの作品の特徴が明確に表れていて興味を掻き立てられます。また、演奏シーンでは「音」という目には見えないものを可視化されているのですが、その表現が秀逸なのも参考にすべき点のひとつと言えるでしょう。例えば曲中、部員全員で弾く場面ではその音の厚みを、ラストの弾き終わる場面ではその曲の清々しさなどを様々な手法で描かれています。これは作者自身が作中で弾く曲の構想を、あらかじめしっかりと作り上げていたから出来ることだと思います。その結果たくさんの読者を惹き付け、2度のアニメ化や舞台化、作中の曲を収録した楽曲集のリリースなど様々な展開に発展していきました。この音とまれ!の新しいところ(革新的なところ)この作品はなんといっても少年漫画における三大要素「努力・友情・勝利」が盛り込まれていますが、そこにプラスして「恋愛」という要素も入っています。これは昨今、少年漫画が男性だけでなく女性の読者も増えてきたがゆえのものと言えるでしょう。ただ、あくまでもジャンルとしては少年漫画なのでそれだけを全面に出すのではなく、琴と向き合う高校生たちの人間模様の一要素として丁度よい案配で盛り込まれておりそれが作品に深みを与えてくれています。この音とまれ!キャラクター相関図※作成中です※この音とまれ! 第1話の構造※作成中です※人気漫画研究 一覧へサイトトップへ
    Read More
  • 冨樫義博作品ハンターハンターが面白い・人気の理由を分析|漫画研究
    サイトトップに戻る冨樫義博作品ハンターハンターが面白い・人気の理由を分析|漫画研究>漫画タイトル:HUNTER×HUNTER掲載雑誌:週刊少年ジャンプ連載:1998年 14号~作者:冨樫義博先生出版社:集英社WikipediaHUNTER×HUNTERの分析|漫画研究 byベスパベスパさん男性分析する漫画のタイトルHUNTER×HUNTERハンター×ハンターハンターハンターのあらすじ当初のストーリーは主人公の少年が、まだ見ぬ父親と会うため父親の住む世界で活動するために過酷な修行をする話ですが、目的を達成したのでハンター業界の苦悩とそれを解決するための活動が描かれています。ハンターハンターが面白い理由(参考にすべき点)登場するキャラクターがかなり個性的で魅力的なことです。さらにキャラクターの数がとても多いので、必ず1人はキャラクターのファンになりキャラクター見たさや応援したさに読者になるのでしょう。カッコイイキャラクターが好きな読者は、カッコイイキャラクターが多いので選び放題の状態ですし、可愛らしいキャラクターが好きな読者にも同じような理屈で誰かのファンになるのでしょう。また、伏線が多いぶん、伏線の回収のスッキリ感も数多く味わえます。ハンターハンターの新しいところ(革新的なところ)念能力というのが真新しくて好感をもたれています。種類も多くてユニークであるとも言えます。まるでドラえもんの未来の道具のようなワクワク感があるのではないでしょうか。さらに、柔軟性の高い念能力が多く、自分ならこういうふうに工夫してバトルを有利にするなど、創造性を刺激されます。ハンターハンターの改善点(参考にする必要ない部分)特になし今後の展開予測(おまけ。当たって将来ビックリしたい)おまかせHUNTER×HUNTERのキャラクター相関図※作成中です※HUNTER×HUNTER 第1話の構造※作成中です※関連|幽遊白書第1巻と編集者齊藤優さんのブログを見て漫画のP1を考える「オーバー」と「ギャップ」をテーマに以前お遊びで描いた記事です幽遊白書第1巻と編集者齊藤優さんのブログを見て漫画のP1を考える関連|幽遊白書 第4話目【老犬と少年】の分析※作成中です※構成計21ページ【3P】【3P】【2P】【10P(1-4-2-2-1】【3P】シーン1P1何か見つける死にそうな犬と少年P2P3見開き表紙兼少年メソメソシーン2P4イジメられる死にそうな犬が死ぬとからかわれるユースケは見ててムカついているP5寿命はすでに切れているというビックリワードP6学校から帰宅犬が死んでいる数コマで自宅→学校でいじめられて→自宅シーン3P7犬の魂が家を離れないP8寝込む少年何かを企むユースケメインP9夢の世界犬を連れた誰かいるP10少年とユースケのやり取り(4P)①P11少年とユースケのやり取り(4P)②P12少年とユースケのやり取り(4P)③P13少年とユースケのやり取り(4P)④少年覚醒①P14少年覚醒②P15少年覚醒③P16ボタンと少年のやり取り①P17ボタンと少年のやり取り②P18少年決意表明エピローグP19P20P21いじめっ子をはねのける人気漫画研究 一覧へサイトトップへ
    Read More
  • 尾田栄一郎作品ワンピースが面白い・人気の理由を分析|少年漫画研究
    サイトトップに戻る尾田栄一郎作品ワンピースが面白い・人気の理由を分析|少年漫画研究掲載雑誌:週刊少年ジャンプ漫画タイトル:ONE PIECE作者:尾田栄一郎先生連載:1997年7月~出版社:集英社WikipediaONE PIECEの分析 by ABCiel666ABCiel666サン男性分析する漫画のタイトルONE PIECEワンピースワンピースのあらすじ主人公であるモンキーDルフィがひとつなぎの大秘宝ワンピースを手に入れ、海賊王になるために航海する物語である。フーシャ村に滞在していた現在四皇の赤髪のシャンクスから麦わら帽子を預かり、シャンクスと再び再開することを誓い別れる。ワンピースが面白い理由(参考にすべき点)主人公が強くなり過ぎて面白みが半減するパターンが多いが、ONE PIECEは主人公も成長していくが、まだまだ内容周りの海賊たちが強く多くのキャラがいるためワクワクさせられ飽きのこない作品。ワンピースの新しいところ(革新的なところ)ワンピースの考察を動画にしてる方達がいらっしゃるが、その予想を大きく超えてくる展開が多い。ワンピースの改善点(参考にする必要ない部分)仕方のないことであるが、休載が多く見られるため待ちきれない方も多いだろう今後の展開予測(おまけ。当たって将来ビックリしたい)今後の展開としての予想は、海賊・革命軍VS政府と海軍となり、この決戦で政府海軍は敗北してしまう。ワンピースの正体が判明。幻の食べ物・宴の地図なのではないかと予想。天竜人が消えて青キジが新たな元帥となり、平等な世界が生まれると思います。ONE PIECEの分析 by コマルコマルさん女性分析する漫画のタイトルONE PIECEワンピースワンピースのあらすじ主人公ルフィが海賊王になることを目指して、ロジャーが残したとされる伝説のONE PIECEを探しに仲間と強大な敵や謎を解き明かしながら冒険する海賊漫画です。ワンピースが面白い理由(参考にすべき点)・これまでありそうでなかった海賊の本格的な漫画である点・登場人物の過去のエピソードの掘り下げ方・最大の謎が読み進めるうちに次第に明らかになっていくところワンピースの新しいところ(革新的なところ)最初に出ていたキャラが後半に出てくるキャラに繋がっていたり、小説のようにかなり人物設定や物語のプロットが長編漫画なのに組み込まれていると感じます。少年漫画には珍しくおっさんが多いのも他の漫画とは大きな違いかもしれません。ワンピースの改善点(参考にする必要ない部分)最初のころはワクワク感があってそれぞれの過去の出来事などもわかって面白かったのですが、頂上決戦後からは好きなキャラのエースが亡くなった影響もありますが似たようなバトルの繰り返しな感じで新鮮味がなくなりました。どちらかというと最初のころの方が面白かったです。あと、細かい部分まで掘り下げすぎて一つの話が長すぎることや、仕方がないとはいえ麦わら海賊団の活躍がメインすぎることです。他の海賊団が好きなので、それも楽しくないところです。今後の展開予測(おまけ。当たって将来ビックリしたい)最大の謎であるONE PIECEがどんなものなのかに焦点が集まりますが、作者が何かの形ある“モノ”であるとは言っています。金銀財宝ではないとは思うので、虐げられている人の解放とかもありそうです。ONE PIECEの分析 by 小太郎小太郎さん男性分析する漫画のタイトルONE PIECEワンピースワンピースのあらすじ悪魔の実を食べた少年が大海賊ロジャーが隠した財宝を求めて仲間たちと旅をする冒険活劇です。ワンピースが面白い理由(参考にすべき点)いままで海賊は悪というイメージがありましたが、それを主人公側にしてしまうアイデアがすばらしいです。またJUMPの王道である勝利、友情、バトルという点がしっかりと盛り込まれているのが良いと思います。勝ってばかりでなく負けて努力して強くなって勝利するのも良いです。ワンピースの新しいところ(革新的なところ)少年漫画は基本的には正義の味方なので成人君主のようなキャラクターが多いですが、本作はかなり癖のある悪者のような味方が多いのが革新的です。ワンピースの改善点(参考にする必要ない部分)ほぼないぐらい完成されたストーリーと思います。しいてあげるとすると、アニメのペースが悪く原作の足を引っ張っていると感じます。今後の展開予測(おまけ。当たって将来ビックリしたい)色々な読者が財宝のワンピースについて考察をしていますが、私個人としては少年漫画なのでワンピースはあなたの心にある冒険心であるというような若者たちを勇気づけるような内容であって欲しいです。ワンピース キャラクター相関図※作成中です※ワンピース 第1話の構造※作成中です※尾田栄一郎短編集、WANTED!の研究ワンピースの尾田栄一郎先生が出されている、WANTED!という短編集があります。10年前、僕が一生懸命漫画を描いていた頃に、ボロボロになるまで読んでいました。その尾田先生の短編集の中で、4話目にMONSTERSと言う読み切りがあるんですが、この話が好きで好きで。こんな読み切り描けたら、僕はもう満足して絵を描くのを辞められます。そのくらい好きな読み切りで、ストーリーがとても綺麗で僕の理想そのものです。って事で、このページではそのMONSTERSを見直してみます。ボロボロになって捨ててしまったので、また単行本を買ってきました!(3冊目)ワンピース累計発行部数2億冊突破記念品ワンピース第1話完全複製原稿ちなみにもちろんワンピースも大好きです。ワンピースの累計発行部数2億冊突破記念品でワンピース第1話目の完全複製原稿ってアイテムがあったんですが、完成原稿に押される印・鉛筆書きの部分・修正部分・水色の色鉛筆での記載・汚れやカラーの裏面へのにじみ・セリフの切り貼りなど細部まで再現されていて、漫画描かない人にはこのアイテムが訴えかけてくるものは理解しきれないかもしれませんが、小さい頃漫画家になりたかった僕には、このプロの原稿用紙はDNAを直接刺激してきます・・・!尾田栄一郎短編集 MONSTERSの研究登場人物町人キング:噂話で出てくる、剣豪シラノ:一流剣士、ヒゲ男、ヒゲ太郎、笛を探す旅をしている、火事場泥棒フレア:大奇襲の生き残り、ヒロイン、ウェイトレス竜リューマ:侍、主人公、きちんと主人公らしい振る舞いディーアール:三流剣士、火事場泥棒マスター:わき役を買って出たリューマ・ド・キング:キング=リューマこの世界独自の単語鞘当(さやあて):果たし状に値兵の魂(つわもののこころ)竜の角笛:十年前に盗まれた、不思議な力を持つ、竜を呼ぶ力を持つこの世界で出てくる世界観のある単語7年前の大奇襲奇貨(きか)剣豪剣士侍団長騎士団称号切腹メモ■尾田先生が見開きでドラゴンを斬りたかった事から制作がスタート・・・描きたいシーンがあるものなのか。フムフム■一番哀れな事は何か?・・・尊敬していた人、建物の下敷きになったパパとママの助けを乞うた相手が、殺人犯・火事場泥棒■対比・・・英雄と信じられている人が犯人で、犯人と恨まれている人が主人公で正義■難しい言葉は使っていない。騎士、侍、ウェイトレスなど制限なく単語ごちゃまぜの世界観で完成している・10年前に竜の角笛盗まれた・7年前にフレアの街が襲われる大奇襲が起きている・シラノ、剣豪のデザインP1上半分:過去の説明竜の角笛盗まれる、兵士全滅、事件未解決角笛は特別、何やら怪しい雰囲気で物語スタート下半分:現代にもうINしちゃうシラノって誰だ?&誰かがレストランから追い出されてる、腹減った1ページ目の大事な情報の量が多い主人公は始めはダメそうな奴兼やるときはやる奴OR実はすごい奴がいいね。最初の印象でイメージ操作を行う。初めの印象は強い。P2 P3P2キング≧シラノシラノとフレア再開絵でフレアの気持ち表すこれも第一印象が大事、フレア大喜びにリューマIN、腹減ったP3 表紙表紙だけど物語に使うのも良いなぁ。竜の説明P1-P3は情報量が多かったなP4 P5P4主人公ちゃんと登場鞘当て物語REスタート、情報量少ないP5P6 P7P6シラノ>リューマな感じだけど隠れリューマの実力披露P7ザワザワ①―シーン切り替え―②P8 P9P8DR登場悪役の登場っぽいねP9回想最悪の状況(人災だからね!)竜シラノが英雄になる出来事の断片竜初登場P10 P11P10シラノの功績シラノに助けられたのがフレアシラノはキングに次ぐキングの話題にこの時点だと登場人物がシラノDRリューマキング登場人物の数大丈夫か?ってなるがまとまって大丈夫になる。スゲーシラノ+DRVSリューマ=キング兵の魂 初登場②―シーン切り替え―③P11DR再登場鞘当鞘当てについてはすでに詳しく説明済みですシラノの事を思うフレアの事をリューマ(他人)が独り言でこれをより強める。P12 P13P12 転 読者(と主人公)一瞬謎展開始まる鞘当がこの漫画に登場した理由、役割発揮DRご乱心P13竜の角笛P14 P15P14竜の角笛初登場竜の角笛って・・・っと外野にざわつかせ竜の角笛の説明を強化1ページ目では【不思議な力を持つという・・・】→【竜を操ることができるという・・・具体的に】【竜の角笛について】・10年前に盗まれた・竜を操ることができる竜の角笛に注目偽物だろ?例え本物でもあるから大丈夫→壊すP15竜が来る町人混乱P16 P17P16・P17状況が理解できない主人公に状況説明(読者に状況説明するために主人公は理解してない必要があるね)【竜の角笛を持ってる奴に攻撃すればこうなることはわかってる】【どんな悪人でも竜を一度見たことあればこんなこんなことしない】・・・主人公が悪い空気感増量17ページ目最終コマで【竜の角笛の名前】・【偽物か本物か】を再び掘り起こす竜が来るP18 P19P18この竜の角笛は本物だと権威が言う盗まれた角笛、1ページ目の事件とシラノの繋げるP19町人:シラノが竜を倒してくれるぜヤッターフレア:危ない!リューマ:それする必要なくね?←正論なのに。P20 P21P20リューマ責められる。正論なのに。③―シーン切り替え―④P21情報量少なくスタートP22 P23P22フレアが思い出す竜の恐怖からのシラノを止めに←を最終コマでリューマが言葉で行動説明補足P23リューマ何か見てしまったコマ入れるラスト24ページに繋げるコマP24 P25P24火事場泥棒発見悪役DRと偽正義役シラノが繋がる虚無感高めるフキダシ形勢転換P25DRの鞘当についての説明さらっと台詞で説明してよいものと絵で見せる必要のあるもの、どちらがどちらか理解する必要あり竜も悪役側味方だったことが判明してきたフレアの話にもP26 P27P26・P27悪役側の10年前の事件の回想P28 P29P28フレアのお父さんも殺してるP29フレアの強がりP30 P31P30・P31読者の感情を一気に高まらせシラノに憎しみをぶつける大事なページシラノを尊敬してたフレア裏切られたフレア親も殺されてたフレア強がるフレア影で大泣きするフレアを一気に背中に抱え力がみなぎる主人公シラノを倒す動機の完成P32 P33P32向かう情報量ゼロ(間 深呼吸みたいなページ)P33近づく竜まだリューマを憎んでる町人(情報不足)読者の意識はもう《違うよリューマは正義だよ》になってる。この【違うよ】が更にリューマに感情移入させるP34 P35P34全てを背負ってリューマ到着ちゃんとした人が鞘当なんてするわけないもんね!始めから実はシラノおかしかったんだよ!を気づかさせる読者あっぱれP35シラノVSリューマシラノが自分からクズ度を台詞で強化最後のコマ36ページ目へのパスP36 P37P36見せ場①P37シラノは弱いわけじゃい←リューマ強いをDRが解説竜の姿竜の角笛本物ありまーすDRの命乞いどう振舞うリューマ?最後のコマ38ページ目へのパス②―シーン切り替え―③P38 P39P38あら、シーン切り替わってる!舞台はVS竜へP39DR倒し終わってる最後のコマ40ページ目へのパスパス連発しとるなP40 P41P40・P41見せ場②見開きP42 P43P42-P45エピローグP44 P45P44正義の価値観を最後に少しだけ添える謙虚な姿勢に好感P45実はキング=リューマでした!抜けた感じの主人公の言動で締めるちゃんちゃんちゃんちゃんじゃないのよ!何なのよこの読み切り漫画は!?????メモ2舞台は・10年前の襲撃・7年前の大奇襲・現在 の3つあらすじの骨格・フレアの物語に足を踏み入れたリューマがフレアを救うこの話の核ってなんだろう?どうして面白いと思うのだろう?・感情の揺さぶりが凄い。見た事のない予想外な展開をする。どうすれば自分がこれを描けのるだろう?・素晴らしいプロットを作って、完璧なネームを作って、気持ちを込めて絵を描く。・・・がなかなかできないので困る。モンスターズのよく考えられていた点なんだろう?・すごい多い情報量を上手に小さくまとめ上げているこうしたらもっと面白くなったのでは?【思考力の訓練】絵がもっと上手だったら?尾田栄一郎短編集 一鬼夜行の研究【一週目】戦うお坊さんを描きたかった。by尾田先生→お坊さんだから敵には人食いがいいかな31P登場人物主人公:愚公坊主守り神P1のオバケみたいなの=守り神ではなく人食い人食い守り神の友達(会話の中だけ出てくる)=恒心=主人公の師匠情景的なシーンエキストラ村人夫婦村人たくさん村長P1P2主人公からIN日が暮れる宿探す物語流れてる主人公のお坊さんとモンスターみたいなの遭遇逃げる主人公P3表紙このページで得られる情報主人公は化け物退治の旅をしている腕が立つP4主人公の紹介主人公の独り言さっきの何だろう良く見えなかった村を見つけるP5P6村人との会話2ページ+2ページ古寺に止まるハメになるまでの2ページ泊めて欲しい→村人の様子が変だ→面倒な事になったら困るやっぱやめとこう→面倒なことになる村人とのやり取りで話が行くべき方向へ進む村人とのテンションはかみ合わないP7古寺へ村人とのやり取り化け物退治をお願いされるP8小ボケ古寺に泊まることに化け物の正体は人食い何者か来た!!P1の化け物に似ている理由は守り神が人食いに扮して村人を驚かし人食いの邪魔をしているからP9上から来た敵に対して下の影で気づくP9まる一ページ使って襲われる感じP10P11守り神自己紹介お面について暇つぶし(ウソ)P12P13P14守り神との会話主人公は師匠を探す旅をしている(P12で初出し情報)守り神のいたずらについて人食いは、いる守り神の友達の坊主について(P14で初出し情報)愚公の師匠=守り神の友達と気づかれないように展開P4の“落とした食糧”回収P15逃げまーす起承転結の転P16逃げてまーす前半P16で終了ここまでで、主人公は師匠を探す旅をしている坊主①村人に人食い退治頼まれた。②守り神に逃げちゃだめだと言われた。しかし怖いの苦手なので逃げます守り神って人が怖いお面付けて人を驚かす作業している守り神には友達の坊主がいるを説明後半P17P18P19逃げる追う敵向う守り神P20P21がっつり対面初回がっつりやられるP22P23反撃しようとしたががっつりやられるP17~23の7ページは情報量少ない。メイン覚醒P24P25P26P27P28キーワード:『坊主は嫌いだ』P1でも『ボウズは・・・』まで出てきていた人食いとの会話で守り神の友達を食った?に誘導“恒心”名前初登場・・・守り神の友達で決定恒心の発表の仕方工夫、絵で見せる守り神のいたずらの意味ここぞという場面でヒキを活用恒心=愚心の師匠と結ぶP29P30P29でもう一度やられてP30で大逆転P31エピローグ尾田栄一郎短編集 一鬼夜行の研究【二週目】主人公のキャラは?こわがり構造:【2P】【1P表紙】【4.5P(1-2-1.5)】【3.5P】【4P(3-1)】【15P(3-6-4-1-1)】【1P】シーン1P1P2主人公一人+α(人食い)独り言P3表紙言葉も書いてあるけどそれほど重要なものでは無いシーン2P4台詞『食糧落した』→P13に繋がる1Pまるごと独り言展開:村を見つけるP5村人:キャラに気持ち入ってる『助けてほしい!』気持ち:主人公→村人、から村人→主人公に変化P6イイネ:主人公がぼーっとしてたところに村人が話しかけるそうなったら嫌だなって思った展開に進む村人と会話(2.5P-1)P7時間飛んでる演出:先ほどのやり取りは回想で伝える化け物退治嫌だ→やるはめに村人と会話(2.5P-2)P8オチ:化け物退治引き受けたのに泊まれないトホホオチも付ける化け物の正体を【主人公と読者】が知る、読者にハッキリと伝える村人と会話(2.5P-3)シーン3P9敵の偽物登場偽物を登場させることで敵はこんな容姿だよと読者に伝わるP10守り神との会話(2P)P11守り神との会話(2P)読者の気持ち:人食いと似ているためP1の化け物もこいつ?ってなる似ている理由は真似てるから、フリしているから。シーン4P121コマ目:主人公が旅をしている理由:いなくなった師匠を探すため2コマ目:主人公には人食いを倒す力は無いと会話で3コマ目:師匠は化け物退治が趣味みたいなもの4コマ5コマ目:人食いなんて存在しないだ!by主人公ずいぶんシンプルに話の核心的な事を会話させている(主人公に倒す力はない/人食いはいる守り神のいたずらとは別/師匠/友達)P13食料の落とし物→人食いは、いるP14守り神の友達とは?人食いはいる。助けられないP15逃げまーす!次ページ、時間経過させて会話をぶつ切りして後半に突入メイン開始P16P17P18逃げるP19P20P21P22P23P24やられる仕切り直して次ページから話のオチへメインオチP25P26P27P28主人公から人食いに話しかける→守り神の友達が食われた?に誘導→人食いも協力してヒントをくれる→守り神の友達=主人公の師匠→主人公の師匠が食われていた!!!一呼吸P29もう一回やられるフィニッシュP30倒すエピローグP31エピローグ尾田栄一郎短編集 WANTED!の研究【一週目】31P登場人物主人公:ギル・バスター幽霊:プロの賞金稼ぎ:ワイルド・ジョー殺し屋:シノ・フェニックスやられる賞金稼ぎ3人組やられる賞金稼ぎ単独やられる賞金稼ぎ2人組町人原稿7枚を1日で仕上げた尾田栄一郎先生の17歳の時の作品尾田先生の思考に近づくためには?破壊シーン、ド派手なシーンを描きたいと思う情景的なシーンを好きになるP1世界観の紹介読者に西部時代、西部劇を見る感覚で見て下さいねって伝えるP2人とのやり取り主人公は凄いと伝わる。P3表紙P41コマ目:町の雰囲気2コマ目から物語スタートラストのコマ:関係者登場P5からのシーンへのトスP5P6P7P8P9主人公はこんな人ギルバスター強い主人公は悪い奴じゃない見てる奴(脇役)の正体:幽霊見てる奴(脇役)の関係性説明主人公の特殊能力紹介:幽霊が見える過去のシーンではギルの懸賞金と正当防衛について説明プロの賞金稼ぎを簡単に倒す主人公プロの賞金稼ぎ<<主人公P10P11P12からのシーンへのトスP10 話1脇役の紹介さらっとキーワード:人の身体を乗っ取る幽霊→幽霊何ができるかな?→体を乗っ取るP11 話2敵のの紹介:シノ・フェニックス殺し屋主人公が狙われてる事をビビることでシノの強さの印象アップ↑P12P13P14P15からのシーンへのトスシーンを大きく切り替える“そして2日が過ぎた”先ほど説明した敵登場P12敵登場のみP13敵に近づくP14敵を認識P15P16P17P18P19P20からのシーンへのトスここまで説明してきた内容を使って起承転結の転メインの前座この段階ではまだ道場破りみたいな奴がギル・バスターだとは誰も気づいていない→次ページの『サングラスが外れる』で最強VS最強の構図が完成P20P21P22P23P24P25P26P27P28メインシノフェニックスの煙幕弾の攻撃で、やっつけちゃってもいいよね?って感じを読者にプラスネタ:小石を遠くの方から投げる、樽を打つP20P21メインに入りましたよP22~メインのメインスタートP29オチ主人公はすごい!メインでの出来事の解説(ネタばらし)P30P31エピローグ尾田栄一郎短編集 WANTED!の研究【二週目】主人公のキャラは?凄い奴構造:シーン1【2P】【1P表紙】シーン2【6P(2.5-2-1.5)】シーン3【2P】シーン4【3P】シーン5【5P(3-2)】【11P(6-5)】【1P】登場人物主人公プロの賞金稼ぎ殺し屋エキストラシーン1P1P2分かる事:荒野西部劇のような感じ主人公凄そう拳銃使うP3表紙お尋ね者とわかる主人公の名前はGILL BASTARシーン2P4世界観の紹介主人公がどんな人か『懸賞金がまた上がったぞ』の一言で紹介サングラスで変装している誰か現るP5エキストラAが攻撃してくる→主人公自己防衛で殺P6女性の悲鳴→物語感あるねテクニック1回想主人公は悪い奴ではないと説明P7語ってる奴が誰かを【読者に】説明P8幽霊が主人公に復讐する動機説明P9幽霊が見えるを説明シーン3P10語ってる奴が誰かを【主人公に】説明身体の乗っ取りについて説明P11敵について説明幽霊→主人公敵のとる行動について説明シーン4P122日経過その敵登場P13主人公が前ページの店に入ってくるお供の幽霊が敵に気づくP14退避一回逃げるでイメージ的に主人公<敵になるかなあ?シーン5P15幽霊の復讐開始主人公の想像と違うことが起こるP16事件発生主人公の身体が乗っ取られるP17どこかへ向かうP18敵の元へ敵を挑発するP19読者のバトルへの心の準備ここで完成メインP20敵の攻撃で主人公のサングラス外れるここまで客観的に主人公の事とか敵の事とかどう見られているか注意して進める。例えば主人公がサングラスしてる間はバレてないとか、敵がこの場所にいる事をギャラリーは気づいてないとか主人公が幽霊の正体を知るコマがひつようだとかP21主人公の正体がバレるP22状況のヤバさをギャラリーが解説雰囲気がザワザワしてきた敵の攻撃P23ギャラリーからの攻撃幽霊離脱P24攻撃される攻撃する卑怯な攻撃されるダメージ受ける殺し屋を主人公が倒してもよい理由がプラスされたP25ダメージ受けてる何かの案を考え始める様子のコマ入れるP26雰囲気一片静かにまともな(今回は見当違い)予想を敵に立てさせる主人公どこかに移動P27『シノだけ写真とっとこ』ギャラリーの気持ちにもなれてるフィニッシュ下準備P28フィニッシュP29ネタバレP30あとがきエピローグP31エピローグ百年後が口癖みたい尾田栄一郎短編集 神から未来のプレゼントの研究40P登場人物主人公:ブランスリ神様天使手帳運命のペン運命の消しゴム社長店員客警察レポーターよしおちゃんよしおちゃんのお母さん破壊シーンエキストラスられる人喋らない通行人P1ヒキで終わる設定の世界がなんとなくわかるスリの主人公が発する最初の言葉は“改心”と“一日一善”一番遠い言葉P2主人公の職業がスリだとわかる“職業スリ”っと紹介するのではなくスラせて(実際に行動させて)説明天界と神様登場さっぱり目的(ブランを殺す)を発表P3神様がブラン家とブランチ(大型百貨店)を間違えたところから物が物語スタートブラン家とブランチを間違えた、から大きな物語が始まるところが素晴らしいP4表紙P5ブランが誰か(神様)から何か( )をもらう誰かはなんとなくわかる何かはわからないP6P7P6ではまず、なんで名前知ってんだよ?からあいつ何者?が始まるP6で未来予想1個P7で未来予想5個誰か(神様)からもらったもの(未来が書き込んである手帳)の効力発表絵で手帳に書いてあることが起こるに2ページ使用P8効力を理解したところで百貨店ブランチに隕石が落ちる事を知る主人公何が起きるかは分かった主人公どうして起きるのかはまだわかっていないP9百貨店への隕石落下に懐疑的になるが、再度手帳の効力を強制的に理解するP10書き換え不可能可能性潰し①神様再登場P11神様自己紹介未来を描き込んだ人紹介運命のペン初登場どんなものかの解説はまだP12P13P12~13半このペンで手帳に書いたことが起こると設定紹介P13半~神様がここに来た理由語り始める詳細はまだペンで手帳に書く設定紹介に1.5ページ使用P14P15P14説明後からスタート。読者にはもう説明してあるから繰り返す必要がないブラン家とブランチを間違えた事からスタート隕石の落下がどうして起きるかここでブラン理解P15運命の消しゴム初登場運命の消しゴムの効力説明運命の消しゴム紛失運命の消しゴムはどう絡んでくるんだろう?神様が来た理由発表&主人公が行動しなくてはいけないことにP16やるかやらないかは主人公に委ねる神様の好感度が下がってもこれで主人公の好感度は上がるP17主人公が解決に向けて動き出すで前半終了17P/40P後半全20P(20/40)P18P19P20P21P22P23P24P25P26P27P28P29流れ百貨店の責任者に事情説明自分が動くしかなく強硬手段に店内放送で店内の客を避難させる何かの犯人とされる(悪者扱い)隕石が落ちる事をギャラリーが知るメインデパートの中に子供が残っていた神様を呼び出す【これがミソ】何かする【ミソ】神様に何か投げる【ミソ】子供を抱えて飛び降りる隕石落下ブランと子供無事着地【オチ】エピローグ1P38P39エピローグ2P40オチの解説神様の持っている運命のペンをスリ手帳に記入していた(消しゴムは出てこなかった)運命のペンをはじめから持っていなかったことで、隕石落下時に〈店内から客は避難している〉とブランが書き込むことを不可能に神様からの説明を受けた時に、運命のペンをよこせ言える状態じゃない感じで終わらせておくことでブランが自力で何とかするしかないになった。強引に終わらせておかないと〈あの時にペン借りて書いとけばよかったのでは?〉が発生してしまう。人気漫画研究 一覧へサイトトップへ
    Read More
  • ONE,村田雄介作品ワンパンマンが人気の理由を分析|少年漫画研究
    サイトトップに戻るONE,村田雄介作品ワンパンマンが人気の理由を分析|少年漫画研究>掲載サイト:となりのヤングジャンプ漫画タイトル:ワンパンマン連載:2009年7月3日~作画:村田雄介先生原作:ONE先生出版社:集英社Wikipediaワンパンマンの分析 byオルカオルカさん男性分析する漫画のタイトルワンパンマンワンパンマンのあらすじどんな強敵も一撃で倒すヒーローが主人公の漫画で。主人公は冴えない外見をしているが、どんな敵でも一撃で倒す最強の男。 主人公の周りにはサイボーグや武術の達人、エスパー等魅力的な仲間が多くいます。 そんな仲間達が苦戦する敵も主人公は一撃で倒します。ワンパンマンが面白い理由(参考にすべき点)この漫画が面白い点は二点あると考えます。 1,一点目は主人公が持っているギャップです。 主人公は頭こそスキンヘッドですが、それ以外は普通の外見です。 どこでも居そうな青年で、正直見た目には全く花がありません。 また私服もヒーローとしての衣装もダサいです。 外見においてはヒーローとして相応しくないと感じます。 しかし戦闘においての強さは最強です。 1人だけ人間の領域を越えている感じがします。 この主人公の凡夫さ、ダサさと最強の強さのギャップがこの漫画を面白くしています。 2,二点目は主人公の周りにいるキャラクターの魅力です。 主人公の周りにはサイボーグや武術の達人、エスパー等ヒーローや敵として魅力的なキャラクターが多数存在します。 このキャラクター達が戦闘に苦戦したり、敗北することで物語を盛り上げてくれます。 また主人公には無い人間としての感情(敗北感や挫折感)を表現してくれるので、読者として感情移入しやすいです。最強のヒーローとしての主人公に対する憧れと、人間味があるサブキャラクターの魅力がこの漫画を面白くしています。 ワンパンマンの新しいところ(革新的なところ)最終的な結末が読めてしまう所です。 漫画を読んでいると結末がわかっているのに、ワクワクしながら楽しめます。そしてその結末を期待するようになります。最後は主人公のワンパンで全て終わらせてすっきりしたい欲求にかられます。このような感情を引き立てられるのは初めてだと思います。 ワンパンマンにリクエストもっとサブキャラクターのサブストーリーがあっても良いと思います。それだけ主人公以外のキャラクターが魅力的です。もう少しサブキャラクターを大事にしても良いのではないかと感じます。ワンパンマン キャラクター相関図※作成中です※ワンパンマン 第1話の構造※作成中です※人気漫画研究 一覧へサイトトップへ
    Read More
  • 吾峠呼世晴作品 鬼滅の刃が面白い理由・人気の理由を分析|漫画研究
    サイトトップに戻る吾峠呼世晴作品 鬼滅の刃が面白い理由・人気の理由を分析|漫画研究連載:2016年2月~2020年5月掲載雑誌:週刊少年ジャンプ漫画タイトル:鬼滅の刃作者:吾峠呼世晴先生出版社:集英社Wikipedia鬼滅の刃の分析 byまつぼっくりまつぼっくりサン男性分析する漫画のタイトル鬼滅の刃鬼滅の刃のあらすじ時代は大正。主人公の炭治郎が家を空けた日、鬼に家族を惨殺される。唯一生き残った妹も鬼化してしまい…。どうすれば妹を救うことができるのか、炭治郎は鬼を追うため鬼殺隊に入隊する。そこで同期の吾妻善逸や伊之助に出会う。炭治郎の妹を人間に戻す旅がはじまる。先輩剣士(柱)との厳しい任務のなかで剣士としても人間としても成長していく物語。 鬼滅の刃が面白い理由(参考にすべき点)物語の最初に主人公の妹が鬼になるところにビックリしました。鬼舞辻無惨をはじめ上弦、下弦からなる十二鬼月という強敵との闘いの中で、もともと心優しい主人公が剣士としても人間としても成長していく。鬼にもスポットをあて、鬼になった理由や悲しく辛い過去を事細かく表現することにより、読者の気持ちが鬼寄りに傾き情が生まれる。主人公の炭治郎も倒した鬼にありったけの情をかけ、また鬼も炭治郎の優しさや温かさに触れ成仏し死んでいく。鬼滅の刃の新しいところ(革新的なところ)少年漫画では珍しく、ドラゴンボールのように生き返るということもなく、人間や鬼が死んでいく描写が多いところ。メッセージ性が強い作品で私は2人の子供がいるのですが、劇場版鬼滅の刃 無限列車編は私も子供と見に行きました。鬼滅の刃のキャラクター相関図※作成中です※鬼滅の刃 第1話の構造※作成中です※鬼滅の刃誕生秘話初代担当編集 片山達彦さんインタビュー鬼滅の刃の大ブレイクの陰にあった、絶え間ない努力――初代担当編集が明かす誕生秘話https://news.livedoor.com/article/人気漫画研究 一覧へサイトトップへ
    Read More
  • 葦原大介作品ワールドトリガーが面白い・人気の理由を分析|漫画研究
    サイトトップに戻る葦原大介作品ワールドトリガーが面白い・人気の理由を分析|漫画研究>連載:WJ:2013年 - 2018年連載:SQ:2019年1月号 -掲載雑誌:週刊少年ジャンプ →掲載雑誌:ジャンプスクエア漫画タイトル:ワールドトリガー作者:葦原大介先生出版社:集英社Wikipediaワールドトリガーの分析 byれんこんれんこんサン男性漫画のタイトルワールドトリガーワールドトリガーのあらすじ物語の舞台である三門市にある日突然、謎の怪物たち、通称ネイバーがあらわれます。地球上の兵器で倒すことができない彼らを撃退したのがボーダーと名乗る組織の人間たちでした。このお話は、ネイバーたちと戦う組織に入隊した主人公、三雲修を中心として描かれるネイバー対ボーダーの戦いの物語です。ワールドトリガーが面白い理由(参考にすべき点)登場人物の多さだと思います。ネイバー側の人物達も少しは登場するのですが、今のところ大多数の登場人物は、ボーダー側の人間達です。2人以上でチームを結成して、他の隊とランク戦を行う。上位に入った隊がネイバー退治の遠征に行ける(主人公の三雲もチームを組んでいます)という設定なので、いろんな隊が出てきます。当然登場人物も多いのですが、それぞれ個性が違うのがおもしろいんです。個性も違い、使う武器も戦術も違う中で戦うので、ランク戦で誰が、どの隊が勝つのかわかりません。なので、いつもワクワクしてにランク戦を読んでいます。ワールドトリガーの新しいところ(革新的なところ)主人公が弱い、かつ地味なことだと思います。主人公の三雲は基本的に弱いです。一応、彼は思考することが得意なのですが、それも飛びぬけているほどでは無いです。戦闘力がもともと無いですし、このマンガの中でカギになるトリオンというパワーの量がもともと低い(後からトリオン量を努力して増やすことはできない)ので、戦闘力が劇的に上がる可能性も無いです。そんな彼が戦闘力、トリオン量の高いチームメイトを隊長として率いていきます。最初は弱くても、努力で強くなるキャラクターはいますが、基本的に弱くて、そこから変わらないという設定は斬新でおもしろいです。加えてルックスも地味なメガネキャラなんです。なので、周りの人にも、関わりの深い人(先輩やよく会話するキャラたち)にも、メガネ君とかメガネと呼ばれていて、名前で呼んでもらえないほどです。でも、そんな地味さ具合が読者と距離感が近いので受けるのではないでしょうか。ワールドトリガーのキャラクター相関図※作成中です※ワールドトリガー 第1話の構造※作成中です※人気漫画研究 一覧へサイトトップへ
    Read More
  • 藤本タツキ作品チェンソーマンが面白い・人気の理由を分析|漫画研究
    サイトトップに戻る藤本タツキ作品チェンソーマンが面白い・人気の理由を分析|漫画研究>連載:第1部 2018年12月 - 2020年12月漫画タイトル:チェンソーマン掲載雑誌:週刊少年ジャンプ作者:藤本タツキ先生出版社:集英社Wikipediaチェンソーマンの分析 by mopanmopanサン男性分析する漫画のタイトルチェンソーマンチェンソーマンのあらすじデビルハンターものとしてよくある粗筋。この点に特筆すべきものなしチェンソーマンが面白い理由(参考にすべき点)主人公のマインド、夢も希望もない環境下でもある意味タフに、ある意味投げやりにささやかで儚い現在の幸福感だけを守ろうと血塗れになり続けるところ。チェンソーマンの新しいところ(革新的なところ)面白い理由に書いたことが革新的ともいえるが、主人公の無感動無関心は読者から見て哀れでさえある。ジャンプ的ヒーロー像とはかけ離れており、とは言えアニメなどでよく見る気弱で迷てばかりの思春期キャラでもない。主人公には生きる意味や正義、主義、その他もろもろのヒーロー要素は皆無であるが、その空虚さにこそリアリティが感じられ、つまらない現実に生きるしかない世相を反映しているように思える。特にラストの空虚さは格別だった。最愛の者がラスボス的な展開はこれまでにも多くあったが、倒しても大げさに悲しむこともなく、しかも処理方法として「俺○○さん好きだから」と一月かけてシッカリ調理の上で食ってしまう。しかも「こんな仕事やめた」ともならず、生活の為に今後も続けるようだ。チェンソーマンの改善点(参考にする必要ない部分)絵が汚い。但し読むきっかけがこれだった。これほど汚いと逆によく見ようとしてしまう。今後の展開予測(おまけ。当たって将来ビックリしたい)すでに完結チェンソーマンのキャラクター相関図※作成中です※チェンソーマン 第1話の構造※作成中です※人気漫画研究 一覧へサイトトップへ
    Read More
  • 仲間只一作品 大東京鬼嫁伝が面白い理由・人気の理由を分析|漫研
    サイトトップに戻る仲間只一作品 大東京鬼嫁伝が面白い理由・人気の理由を分析|漫研>漫画タイトル:大東京鬼嫁伝掲載雑誌:週刊少年ジャンプ連載:2022年9月 - 作者:仲間只一先生出版社:集英社大東京鬼嫁伝の分析 by toumintouminサン男性分析する漫画のタイトル大東京鬼嫁伝大東京鬼嫁伝のあらすじ高校生の花札進太は10年前に山で知り合った少女と結婚の約束をする。しかしその少女は実は鬼の女の子・愛火童子だった。なぜか進太を襲ってくる妖怪を倒しつつ、二人は今後結ばれるのか?といったお話。連載を開始したばかりの新しいお話です。大東京鬼嫁伝が面白い理由(参考にすべき点)まずは、絵がかわいいです。愛火童子がチャーミングで目を引きました。主人公の進太はそっけないですが実は人情に厚い、というキャラクターで、好感が持てます。実は家族愛が根底にある温かいお話です。大東京鬼嫁伝の新しいところ(革新的なところ)真新しさはそれほどなく、結構ありがちなお話なのかもしれません。でも、最近のジャンプの連載作品の中では絵柄が優しくて読みやすく、ストーリーもわかりやすくて好感が持てます。現実世界とファンタジーがバランスよく混在しているのもよいのかもしれません。大東京鬼嫁伝の改善点(参考にする必要ない部分)進太くんが、普通の人間のはずなのに強すぎるのが??です。今週号(10/31発売)では、普通に妖怪を殴り倒していました。何か謎があるのかもしれませんが。今後の展開予測(おまけ。当たって将来ビックリしたい)実は進太くんは人間ではなく妖怪か鬼の息子だった。愛火童子と実はこの上なくお似合いで、めでたく結婚してそのまま人間界で他の家族と一緒に生活を続けてハッピーエンド。大東京鬼嫁伝のキャラクター相関図※作成中です※大東京鬼嫁伝 第1話の構造※作成中です※人気漫画研究 一覧へサイトトップへ
    Read More
  • タカキツヨシ作品HEART GEARが面白い理由を分析|漫画研究
    サイトトップに戻るタカキツヨシ作品HEART GEARが面白い理由を分析|漫画研究>漫画タイトル:HEART GEAR掲載雑誌:少年ジャンプ+連載:2018年1月22日 - 作者:タカキツヨシ先生出版社:集英社WikipediaHEART GEARの分析 by neisanneisanサン男性分析する漫画のタイトルHEART GEARHEART GEARのあらすじ人間という存在のほとんどが滅びて、近未来であるがディストピアである未来のお話で、数少ない人間の少女ルゥを起点にストーリーが展開するマンガです。ハードなSFが売りでストーリーもるうという少女をかばい、破壊されたアンドロイドを復活させようという王道なストーリーです。HEART GEARが面白い理由(参考にすべき点)この漫画は数少ないSFで、SFの難しいところは設定なんです。ここが矛盾するがゆえ、大抵の漫画家の方はファンタジーに逃げる、ファンタジーのほうが都合が悪くなると魔法ですという方向で逃げることが許されますからね。しかし、SFはそうはいかない、資料集とか設定というものがものすごく重要で、この漫画は何より設定がしっかりしていて資料もコミックについてくるのでまず矛盾するという点がないんです。HEART GEARの新しいところ(革新的なところ)革新的なところについては、主人公が誰かわかりません。これは、ブラムという漫画があるんですが、あれは主人公が誰かが分かっていますが、この漫画は主人公が誰かわからないのです。HEART GEARの改善点(参考にする必要ない部分)改善点としては、この漫画連載で次の展開を構成するまで時間がものすごくかかってます。SFは設定ありきなんでこの点は、構成という点に時間がかかるため、SFの漫画を描かないのであれば参考にする必要はないでしょう。⑦今後の展開予測(おまけ。当たって将来ビックリしたい)今後の展開としては、人類側は本当にいなくなったのではなく、AIとかandroid側の奴隷になっているのではないかというのが私の憶測です。そして人間を解放するかしないかという選択に迫られるのではないかと。HEART GEARのキャラクター相関図※作成中です※HEART GEAR 第1話の構造※作成中です※人気漫画研究 一覧へサイトトップへ
    Read More
  • 松井優征作品 逃げ上手の若君が面白い・人気の理由を分析|漫画研究
    サイトトップに戻る松井優征作品 逃げ上手の若君が面白い・人気の理由を分析|漫画研究>漫画タイトル:逃げ上手の若君掲載雑誌:週刊少年ジャンプ作者:松井優征先生連載:2021年1月 -出版社:集英社Wikipedia逃げ上手の若君の分析 byしまおしまおサン女性分析する漫画のタイトル逃げ上手の若君逃げ上手の若君のあらすじ時は南北朝時代。北条一族出身の主人公・北条時行は家族と共に満ち足りた日々を過ごしていたが、足利尊氏の突然の謀反により、すべてを失ってしまう。その後、信濃の国の神官・諏訪氏親子に保護されながら、持ち前の『逃げ上手』を生かしつつ、困難ばかりの運命を切り開いていく。逃げ上手の若君が面白い理由(参考にすべき点)松井先生が暗殺教室のように『売れる作品』として描いていない点。一般受けしない要素がかなり詰められているものの、きちんと面白い作品に仕上がっている点がすごいと思います。逃げ上手の若君の新しいところ(革新的なところ)やはり主人公『逃げ』ることでいろいろな事に対処している点です。戦いはあるものの、メインウエポンが『逃げ』なので、毎回の戦闘が新鮮で楽しみです。歴史上でもかなりマイナー時行をうまくキャラ付けしている点もすごいと思います。逃げ上手の若君の改善点(参考にする必要ない部分)歴史もののストーリーやキャラクターに華がないのかイマイチ人気が出ていない点。若君は可愛いですし、松井先生ならではの安定した面白さを持っているのに非常にもったいないと感じます。今後の展開予測(おまけ。当たって将来ビックリしたい)史実通りにいけば主人公の運命は決まっているが、行方不明などうまく濁してくれるんじゃないかと期待しています!逃げ上手の若君のキャラクター相関図※作成中です※逃げ上手の若君 第1話の構造※作成中です※おまけ松井優征先生の読み切りを、以前投稿をするための漫画のネームを作っている時に参考にしました!話の作り方が天才的だなあと思いますね。“松井優征先生の魔人探偵脳噛ネウロの文庫版11巻、12巻を買ってきました!ネウロの読み切りは文庫本にしか載っていないらしく、文庫本です。11巻の読み切りが載ってた赤丸ジャンプ買ったなぁ昔懐かしい天才の仕事をいざ拝読!”人気漫画研究 一覧へサイトトップへ
    Read More
  • 横槍メンゴ,赤坂アカ作品推しの子が面白い・人気の理由を分析|漫研
    サイトトップに戻る横槍メンゴ,赤坂アカ作品推しの子が面白い・人気の理由を分析|漫研>掲載雑誌:週刊ヤングジャンプ漫画タイトル:推しの子作画:横槍メンゴ先生連載:2020年4月 -原作:赤坂アカ先生出版社:集英社Wikipedia推しの子の分析 byキタジマキタジマさん男性分析する漫画のタイトル推しの子推しの子のあらすじ田舎の産婦人科医であるゴローのもとにある日、自らが推すアイドル”星野アイ”が妊婦として現れます。アイと過ごす中で全力で彼女の出産をサポートすることを決意したゴローでしたが、出産直前にアイのストーカーに遭遇し命を落としてしまいます。しかし目が覚めた時にはアイの子供として生まれ変わっていました。アイの息子”星野愛久愛海(ほしのアクアマリン 通称:アクア)”として生きることになったゴローは、双子の妹でありもう一人の転生者である “星野瑠美衣(ほしのルビー)”とともにアイを応援しながら充実な日々を過ごしていました。しかしながらB小町のドーム公演の朝、隠し子がいることを知ったストーカーにアイは刺され、命を落としてしまいます。アクアはストーカーにアイの情報を漏らしたのが自分の父親であると考え、復讐することを誓います。そしてアクアは復讐のため役者として、ルビーはアイの意志を継ぐためアイドルとして芸能界に足を踏み入れていきます。推しの子が面白い理由(参考にすべき点)一見ありふれた転生もの、アイドルものと思わせたところから、次々と意外な展開が広がっていくところです。原作が「かぐや様は告らせたい」の作者である赤坂アカ先生ということもあり、コミカルなギャグがメインとなるなかでもしっかりとしたストーリー展開で無駄なエピソードもなく、読者を飽きさせないようなペースでストーリーが進んでいきます。また登場キャラクターも芸能界が舞台ということもあり個性的なキャラが多く、これらもストーリーを飾り付ける要素となっています。推しの子の新しいところ(革新的なところ)よくある芸能界のアイドルものに転生ものも組み合わせることで、ストーリーにミステリアスな要素を持たせて展開の深みを持たせたことです。ただ芸能界のトップを目指すというだけではストーリーの展開が単調になりがちですが、そこに別の目的も組み合わせることで様々な思惑も入れ込み、さらに主人公とすることでもいろいろな角度からキャラやストーリーを掘り下げることができています。推しの子のキャラクター相関図※作成中です※推しの子 第1話の構造※作成中です※人気漫画研究 一覧へサイトトップへ
    Read More
  • 静脈,依田瑞稀作品 マリッジトキシンが面白い理由を分析|漫画研究
    サイトトップに戻る静脈,依田瑞稀作品 マリッジトキシンが面白い理由を分析|漫画研究>漫画タイトル:マリッジトキシン掲載サイト:少年ジャンプ+原作:静脈先生作画:依田瑞稀先生連載:2022年 -出版社:集英社Wikipedia【静脈】Wikipedia【依田瑞稀】マリッジトキシンの分析 byゆきまぐまゆきまぐまサン女性分析する漫画のタイトルマリッジトキシンマリッジトキシンのあらすじ歴史ある殺し屋「毒使い」の青年下呂は、裏稼業に身を置き、一生独りで居るつもりであった。しかし、実家は「毒使い」の血を絶えさせない為に、下呂の妹に強制的に跡継ぎを産ませると宣言。そんな時、下呂はターゲットであった天才結婚詐欺師の城崎と出会い、城崎をアドバイザーとした婚活を始め出す。マリッジトキシンが面白い理由(参考にすべき点)バトル要素、恋愛要素、コメディ要素と、それぞれのバランスが取れている為に読んでいて飽きがこない。また、出てくるキャラクターは魅力的でありながら斬新で、特に女性キャラクターに関しては、他の漫画で似たようなキャラを見た事がないレベル。王道のキャラクターは安定して魅力的だが、読者側からすると似たようなキャラクターばかりでは飽きてしまい愛着を持ちづらい。その為、斬新で個性の強いキャラの多いこの作品は面白く、惹き付けられる読者も多いんだと思う。マリッジトキシンの新しいところ(革新的なところ)少年漫画で王道のバトル要素に、婚活という少年漫画では珍しい要素を組み込んでいるところ。また、LGBTQなどの現代的な価値観にナチュラルに合致しているところも新しく、不快感なく読むことが出来る。マリッジトキシンの改善点(参考にする必要ない部分)同じような展開が続いている。現在はキャラクターの魅力や作品としての読みやすさで人気があるが、このまま同じ展開を繰り返していくのは危険。マリッジトキシンのキャラクター相関図※作成中です※マリッジトキシン 第1話の構造※作成中です※人気漫画研究 一覧へサイトトップへ
    Read More
  • 原泰久作品 キングダムが面白い理由・人気の理由を分析|漫画研究
    サイトトップに戻る原泰久作品 キングダムが面白い理由・人気の理由を分析|漫画研究>掲載雑誌:週刊ヤングジャンプ漫画タイトル:キングダム連載:2006年1月26日 -作者:原泰久先生出版社:集英社Wikipediaキングダムの分析 byタケノコタケノコさん男性分析する漫画のタイトルキングダムキングダムのあらすじ舞台は中国の春秋戦国時代。実在した人物である秦国の将軍李信を主人公とした物語です。死別した親友との約束である天下の大将軍になることを目指し、戦で武功をあげ下僕の身分から立身出世をしていきます。様々な難局を突破しながら、仲間の死を乗り越え、時には倒した敵の想も背負い李信が成長する姿が描かれます。キングダムが面白い理由(参考にすべき点)史実を踏襲しつつ、史実が残っていない部分を逆手にとって面白く肉付けしていることだと思います。歴史ものとはいえ、舞台は紀元前です。例えば武功や逸話が残っているものの出自がはっきりしない李信という人物をあえて主人公に抜擢し、下僕出身からの成り上がりという魅力的なバックボーンを付加していると思います。他にも実在の人物に対して異民族出身、元盗賊といった設定、それゆえの心情や過去の回想編など実在の人物でありながら史実からどんどんはみ出して魅力的なキャラクターを生み出せていると思います。キングダムの新しいところ(革新的なところ)大軍勢どうしの戦争を描くにおいて、互いの将軍の個性にここまで重点をおいて描いた漫画は無いのではないかと思います。性格もそうですが、その将軍にしかできないクセの強すぎる戦法。大将の超人的な個人能力だけでほぼ解決してしまう部分もあり笑ってしまいます。キングダムの改善点(参考にする必要ない部分)個人的にですが、秦の始皇帝である嬴政の描かれ方に合点がいかずモヤモヤします。完璧人間として描かれすぎていて、人間らしい欲望や弱さを感じとれないからです。武力での中華統一を抜きにしても、一般的に語られる焚書坑儒などの愚策、残虐性、猜疑心、生に対する執着など。新しい始皇帝像と言えばそれまでですが、従来のイメージとあまりにもかけ離れていてなかなか受け入れられない。今後闇落ち展開だとしても違和感を感じてしまいます。キングダムの分析 by戸崎美玖音戸崎美玖音さん女性分析する漫画のタイトルキングダムキングダムのあらすじ下僕出身の主人公・信と、秦国王の嬴政が、中華統一を目指す物語です。戦国時代真っ最中、隣国を武力で押さえつけ、時には多くの犠牲者も出しながら、一歩一歩前に進んでいく様に、ハラハラドキドキが止まりません。キングダムが面白い理由(参考にすべき点)いま我々が暮らしている世界から遠く離れている過去の話ではありますが、史実を元にしているのでリアリティに溢れています。この漫画を読むだけで、ちょっとした歴史の勉強をすることも可能です。キングダムの新しいところ(革新的なところ)史実を元にしつつも、作者ならではのオリジナル要素も加えることで、読者を飽きさせない展開にしているところが革新的です。また、歴史の教科書などで名前だけは聞いたことあるような人物について、「この人は本当にこんな人だったのかもしれない」と思わせてしまうほど、各人物の背景やその当時の中国の状況などが細かく描写されており、大変面白いです。キングダムの改善点(参考にする必要ない部分)初期は各キャラクターのデザインが微妙だったなーと感じます。(最近はそうでもなくなってきましたが)聞くところによると、途中から主人公の黒目を大きく描いたりなどして工夫を凝らし、より臨場感あふれるデザインに変えていったみたいです。たしかに、遡って読んでみると、初期と今ではだいぶキャラデザに違いがあることがわかります。キングダムのキャラクター相関図※作成中です※キングダム 第1話の構造※作成中です※人気漫画研究 一覧へサイトトップへ
    Read More
  • ゆでたまご作品キン肉マンが面白い理由・人気の理由を分析|漫画研究
    サイトトップに戻るゆでたまご作品キン肉マンが面白い理由・人気の理由を分析|漫画研究>掲載雑誌:週刊プレイボーイ(現在)掲載雑誌:週刊少年ジャンプ(昔)連載(昔):1979年 - 1987年連載(現在):2011年11月 -漫画タイトル:キン肉マン作者:ゆでたまご先生出版社:集英社Wikipediaキン肉マンの分析 byよんよんよんよんサン、男性分析する漫画のタイトルキン肉マンキン肉マンのあらすじ1979年~1987年まで連載された『キン肉マン』ですが、2011年から再び連載が再開されました。週刊プレイボーイのネット連載作品なので、新しい話ならネットで無料で読めます。2022年現在は『超神編』というシリーズが連載されています。超人の神である存在が、超人レスラーとして地上に降り立ち、キン肉マンたちと闘います。今まで以上の強敵です、苦戦しながらもキン肉マンたちは友情パワーで敵を倒していきます。過去に登場した意外な超人レスラーも参戦したり、とても面白い展開になっています。キン肉マンが面白い理由(参考にすべき点)2011年から再び連載が始まりましたが、作者の画力が物凄く上がっています。昭和の頃でも十分に大人気漫画でしたが、今が作者の全盛期と評価されるほどです。キン肉マンは仲間との友情によって生み出される力を利用して敵と戦います。友情パワーの演出はとてもベターでありきたりですが、何故かいつも感動させられてしまいます。登場する超人レスラーの殆どは読者が応募してきたデザインを元にしているので、そういう手法も読んでいてとても楽しいです。キン肉マンの新しいところ(革新的なところ)よくある漫画だと剣による技や光線による技などで敵を倒しますが、キン肉マンの超人レスラーたちはなんと『プロレスの技』で敵を倒します。このようなとどめの技は、キン肉マン以外の漫画ではあまりないと思います。キン肉バスター、マッスルスパーク、パロスペシャル辺りを画像検索して頂けると、その恰好良さが分かると思います。※それを見てときめきのようなものを感じられたら、キン肉マンにハマる素質は持っていると思います!キン肉マンの改善点(参考にする必要ない部分)昭和の頃に一度目の長期連載があり、2010年代に二度目の長期連載が始まったので、良くも悪くも昭和の頃の懐古ネタがとても多いです。懐古ネタは良い方向に話が進む事が多いのですが、たまにまたか~って思ってしまう時がありますね。今後の展開予測(おまけ。当たって将来ビックリしたい)5王子の活躍に期待したいです。ゼブラに活躍して欲しい。キン肉マンのキャラクター相関図※作成中です※キン肉マン 第1話の構造※作成中です※人気漫画研究 一覧へサイトトップへ
    Read More